2020年03月28日 (土曜日)
						メジナ・グレ・クロ					  / 静岡県東伊豆 富戸 大根						/ ウキフカセ						/ フィールドテスター青木 一郎					
				| 釣り人 | フィールドテスター青木 一郎 | 
|---|---|
| 釣行日時 | 2020年03月28日 (土曜日) 10:00〜16:00 | 
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ | 
| 釣り場 | 静岡県東伊豆 富戸 大根 | 
| 天候 | 晴れ→曇り | 
| 潮回り | 中潮 | 
| 水温 | 15℃ | 
釣果
メジナ・グレ・クロ /10尾 /30cm〜39cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 1.25号 | 
|---|---|
| リール | 2500番 | 
| ライン | 1.5号 | 
| ウキ | 00号 | 
| オモリ | 無し | 
| ハリス | 1.5号 | 
| ハリ | 4号〜5号 | 
ポイント図
					釣果写真
使用エサ
配合エサ:「湧きグレ500遠投」 「グレベスト」 各1袋
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」
						セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
						これからの季節はエサ取りも増え遠投が有利になって来る季節、付けエサはハード加工の「くわせオキアミスーパーハード」が有利に働く展開。尾長もアタリ始めるのでエサ取りとの分離が上手く出来る要であればLサイズのアピール力がある方が良いですね。					
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



	 		
	 		
	 		
	 		
						
						
									
									
									
コメント
南西風が強いながらも潮と風がリンクし、釣り自体は成立。 しかしながら、水温が1度下がりメジナの活性低く、潮の中でアタリ少なく、風が遮れる穏やかなポイントでのアタリが多い1日でした。潮の中でも単発でアタリがあり尾長メジナもアタるようになって来たのでこれからに期待です。