2020年07月18日 (土曜日)
メジナ・グレ・クロ / 静岡県東伊豆 富戸 大根 / ウキフカセ / フィールドテスター青木 一郎
釣り人 | フィールドテスター青木 一郎 |
---|---|
釣行日時 | 2020年07月18日 (土曜日) 10:30〜17:30 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 静岡県東伊豆 富戸 大根 |
天候 | 雨 |
潮回り | 中潮 |
水温 | 22℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /10尾 /30cm〜43cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 1.25号 |
---|---|
リール | 2500番 |
ライン | 1.5号 |
ウキ | 00号 |
オモリ | 無し |
ハリス | 1.5号 |
ハリ | 5号〜6号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパワーV9徳用」 「超遠投グレ」
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(M)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(M)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
当日は雨予報と言う事でシッカリまとまる配合パターン。
付けエサは「エビシャキ!」で締めた物と普通の「くわせオキアミスーパーハード」をローテーション。ヒット率は普通の「くわせオキアミスーパーハード」が圧倒的に良く、「くわせオキアミスペシャル」なら更に良かったかもです。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
連日の雨で当然水潮、なおかつ当て潮。ウキが速く沈み過ぎ、竿を立てたりブレーキを駆けリールを巻きながらタナを探りポツポツとグレを拾い、何とかかなと思っていると当て潮が緩んだ時に連発。これは長くは続かずラストまでポツポツの展開。
エサ取りは水潮の影響でグレと同様活性低く、沖での大鯖は健在。中距離~手前を丁寧に探ればまだまだ遊べます。