2020年09月26日 (土曜日)
メジナ・グレ・クロ / 大阪府大阪南港 / ウキフカセ / フィールドスタッフ兵頭 良弘
釣り人 | フィールドスタッフ兵頭 良弘 |
---|---|
釣行日時 | 2020年09月26日 (土曜日) 5:00〜13:00 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 大阪府大阪南港 |
天候 | 曇り |
潮回り | 小潮 |
水温 | 26℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /18尾 /25cm〜30.5cm最大0.8kg
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 磯竿1号 |
---|---|
リール | スピニングリール3000番LB |
ライン | ナイロン1.5号 |
ウキ | 円錐ウキG2号 |
オモリ | G4号 |
ハリス | フロロカーボン1.2号 |
ハリ | グレバリ4号〜5号 |
釣果写真
使用エサ
配合エサ:生オキアミ3kg「グレパワー沖撃ちスペシャル」と「グレパワーV9徳用」を各1袋混ぜ合わせた
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(M)」 「魚玉ハード」
ヒットエサ:「魚玉ハード」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
水温がまだまだ高いことからエサ取りが多いと判断し、遠投性と集魚効果のある配合エサを選択。
サシエはエサ取りの猛攻を交わすために練り餌の「魚玉ハード」を持参。
結果的にオキアミが通らないエサ取りの層を「魚玉ハード」で通過させて、本命のグレを食わせた。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
釣り始めて3投目に「魚玉ハード」で28㎝をヒットし、立て続けに同サイズを2匹追加したが、撒き餌が効きだすとフグ、イワシ、キューセンなどのエサ取りが大量に湧いてきて悪戦苦闘。
しかし、11時を回った頃から潮が込みだすとウキ下1ヒロでグレが乱舞。納竿した12時30分までほぼ入れ掛りで25〜30.5センチを15匹追加した。
リリースした25㎝以下だけでも15匹ほど竿を絞り込んだ。