2020年10月31日 (土曜日)
その他 / 東京都旧中川 ふれあい橋付近 / ミャク釣り / フィールドスタッフ大森 浩
釣り人 | フィールドスタッフ大森 浩 |
---|---|
釣行日時 | 2020年10月31日 (土曜日) 8:00〜12:00 |
対象魚 | その他 |
釣り場 | 東京都旧中川 ふれあい橋付近 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 大潮 |
水温 | 18℃ |
釣果
マハゼ/22尾 /7cm〜13cm/
釣り方
ミャク釣り
タックル
ロッド | 4.0m渓流竿 |
---|---|
リール | |
ライン | フロロカーボン1号 |
ウキ | |
オモリ | 0.8号 |
ハリス | 0.6号 |
ハリ | 袖4号〜袖5号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:
付けエサ:「パワーミニイソメ桜イソメ夜光」 「くわせオキアミスペシャル(M)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(M)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
アピール度の高い「パワーイソメ」だがこの水温だと反応が厳しい。「くわせオキアミ」は殻をむいて5mmくらいの大きさにカットして一口サイズにすると針がかりが良い。 なお、浅場に魚がいるときはエサが吸い込まれた瞬間にあわせる「見釣り」が数を伸ばせるので、白く見やすいエサが使いやすい。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
そろそろラストの旧中川ハゼ。当日は久しぶりの晴天で日差しも降り注ぎ、水温も上がりそうだったので釣行してみました。基本的にロープの向こう側の水深があるポイントをメインに狙う予定のため4mのロッドを用意。捨て石まわりを丹念にさぐってみるとポツポツと型を見ることができた。なお、盛期と異なりエサの着底後に飛びつくような食い方はせず、20秒ほとステイさせるとおもむろに食い始めるといった辛抱の釣りとなった。