2020年11月05日 (木曜日)
メジナ・グレ・クロ / 静岡県下田市須崎赤根島 / ウキフカセ / アドバイザー塩田 哲雄
釣り人 | アドバイザー塩田 哲雄 |
---|---|
釣行日時 | 2020年11月05日 (木曜日) 6:30〜14:00 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 静岡県下田市須崎赤根島 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 中潮 |
水温 | 22.5℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /尾 /20cm〜35cm
イサキ/37尾 /22cm〜31cm/
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 1.25号5m |
---|---|
リール | 2500番レバーブレーキタイプ |
ライン | 1.75号 |
ウキ | 2B |
オモリ | 2BとG4 |
ハリス | 1.7号のち1.5号 |
ハリ | 4号〜7号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:オキアミ9kg+「グレパワーV9」2袋+「超遠投グレ」2袋
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(M)」 「くわせオキアミスーパーハード(L)」 「くわせオキアミスペシャル(M)」 「くわせオキアミスペシャル(L)」
ヒットエサ:
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
前日に続いて赤根島へと渡礁した。前日苦労したエサ取りをなんとか今日は攻略しようと思い、同じ磯に上がった。ただこの日も朝方はナライが強く、磯先端部は波を被って出られない状況。コマセは前半後半2回に分けて磯の上で作った。朝日が真正面から昇り、ウキとコマセの投入点は非常に見にくい。相変わらずエサ取りが磯際から中間距離まで元気に泳ぎ回っているため、その先を狙うようにした。釣り始めは00号のノーシンカーで、馴染んだらゆっくりとコマセと同調しながら沈ませる仕掛けを組んだ。しかし、風の影響からラインが張りにくくアタリもわからない事が多いので、しっかりタナを取って釣る仕掛けにしてコンスタントにメジナやイサキの数釣りをする事ができた。またショウゴと40㎝のワカシも釣れて須崎の沖磯で秋磯を満喫する事ができた。