2020年11月13日 (金曜日)
メジナ・グレ・クロ / 静岡県下田市須崎釜立 / ウキフカセ / アドバイザー塩田 哲雄
釣り人 | アドバイザー塩田 哲雄 |
---|---|
釣行日時 | 2020年11月13日 (金曜日) 7:00〜14:30 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 静岡県下田市須崎釜立 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 中潮 |
水温 | 21.2℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /尾 /25cm〜36cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 1.25号5m |
---|---|
リール | 2500番レバーブレーキタイプ |
ライン | 1.75号 |
ウキ | 2B号・00号 |
オモリ | 2B号 |
ハリス | 1.7号 |
ハリ | 5号〜7号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:オキアミ12kg +「グレパワーV9」2袋+「超遠投グレ」2袋
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」 「くわせオキアミスペシャル(L)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」 「くわせオキアミスペシャル(L)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
予報では早い段階で北東の強風は弱くなると出ていたのだが、磯上がり少し前まで強い風が吹いて非常に釣りにくい状況であった。それでも朝一から本命ポイントで風に向かって釣りを始めてみたが、潮も当て潮でどうにもならなかった。そこで風を背にするポイントに移動して根際をまずは狙ってみた。サラシの下へ仕掛けを滑るこませると1投目から20cmほどの木っ端オナガがヒットしてきた。その後も数投同じような攻め方をしたがサイズアップしないため、中途半端な距離では木っ端も沖に出ていると思い遠投して狙ってみた。潮はほとんど流れていなかったが狙い通りコンスタントに35cm前後がレギュラーの口太メジナが入れ食いになった。時折40cmクラスの平ソーダガツオが仕掛けを引ったくって楽しませてくれた。この日の釜立は餌取りは木っ端メジナだけで、仕掛けとコマセの投入点と合わせ方をしっかり見極めて釣れば1投1尾の釣り易い日であった。ただ惜しむなくば、磯上がり直前になって風が弱まりメインポイントで少しだけ釣りをしたが、その時は潮も当て潮ではなく港を向いた方向へと緩く流れ出していたのでじっくり狙いたかった。