2020年12月03日 (木曜日)
メジナ・グレ・クロ / 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島猪子島ワンド2番 / ウキフカセ / アドバイザー塩田 哲雄
釣り人 | アドバイザー塩田 哲雄 |
---|---|
釣行日時 | 2020年12月03日 (木曜日) 13:30〜16:00 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島猪子島ワンド2番 |
天候 | 曇り→時々晴れ |
潮回り | 大潮 |
水温 | 18.7℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /尾 /27cm〜30cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 1.25号5m |
---|---|
リール | 2000番レバーブレーキタイプ |
ライン | 1.5号 |
ウキ | -00号、-0号、000号、00号 |
オモリ | |
ハリス | 1.2号 |
ハリ | 5号〜号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパワーV11」+「グレパワーV9」各1袋 オキアミ3kg
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(M)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(M)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
久しぶりに城ヶ島の地磯へと釣行してきた。平日にもかかわらずどのポイントも釣り人で賑わっていた。長津路の入江一番奥まで行けばなんとか空いているかと思い向かった。偶然2番のテラスだけが空いていたのでそこに釣り座を取った。釣り座に入った時間は干潮時ということからかそんなにウネリは大きく出来なかったが、上潮に入ると時折大きなウネリが這い上がってきた。そこで、ウキはサラシで上滑りしないように、ノーシンカーでも下の潮を捉えるタイプを状況に応じて使い分けた。水温は18度台にまで下がり、コマセにエサ取りの姿は全く見えないが、フグ以外の魚が時折サシエサを取るようだ。海面が真っ白になるような大サラシの時は避けて、少しでも静かなタイミングの時に仕掛けとコマセを撒いて釣るようにした。口太メジナは出なかったが、釣れたメジナは全て尾長メジナであった。エサ取りでは40センチクラスのアイゴやサンノジが引きを楽しませてくれた。