2020年11月14日 (土曜日)
コイ / 茨城県涸沼 下石崎 / ブッ込み / フィールドスタッフ遠藤 和彦
釣り人 | フィールドスタッフ遠藤 和彦 |
---|---|
釣行日時 | 2020年11月14日 (土曜日) (~2日間) 8:30〜12:00 |
対象魚 | コイ |
釣り場 | 茨城県涸沼 下石崎 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 中潮 |
水温 | 14.3℃ |
釣果
コイ /1尾 /cm〜81.2cm
釣り方
ブッ込み
タックル
ロッド | 磯3号 |
---|---|
リール | 中型両軸リール |
ライン | ナイロン7号 |
ウキ | |
オモリ | 中通しナツメ型5号 |
ハリス | ケプラート8号 |
ハリ | コイ角スレ16号〜コイ角スレ18号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「巨鯉Ⅱ」
付けエサ:
ヒットエサ:食わせ餌として、「粒鯉」1カップ+キナコ1カップ+パンコ1カップ+水1.5カップでざっくりと練り、コーン3粒を通したハリに餌付け。
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
コーン3粒をハリに通してあるので、①投餌の際にエサが落ちにくい。②40分後ハリから食わせの練りエサが全て溶け落ちたとしてもハリにはコーンが残っているためにコイは執拗にハリに付いたコーンを取ろうとアタックしてくる。このためコイが針がかりしやすい。 (水中動画カメラで確認済)
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
うなぎや西側の突堤に釣台をセットしている最中、釣り台の右側で小ゴイらしきモジリが頻発するので捨てザオとしてブッコミサオをセットした。水深は1m。12:50昼食中、目の前に置いた捨てザオにアタリが来て取り込んだところ小ゴイどころか80㎝もの型のいいコイであった。コイさん、ありがとう。