2021年03月23日 (火曜日)
メジナ・グレ・クロ / 千葉県鴨川 アシカ島 / ウキフカセ / フィールドスタッフ白澤 政記
釣り人 | フィールドスタッフ白澤 政記 |
---|---|
釣行日時 | 2021年03月23日 (火曜日) (~2日間) 6:30〜12:30 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 千葉県鴨川 アシカ島 |
天候 | 晴れ→曇り |
潮回り | 長潮 |
水温 | 15.8℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /26尾 /cm〜41cm最大41kg
マダイ/2尾 /cm〜44cm/
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 1.5号 |
---|---|
リール | 2500 |
ライン | 1.75~2号 |
ウキ | М/00~S/00 |
オモリ | G3~G5 |
ハリス | 1.75~2号 |
ハリ | 4号〜6号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「アミパワーグレスペシャル」 「爆寄せグレ」
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
しばらく渡礁していないということなので集魚力の高いエサをセレクトしました。
アシカ島は30㎝のグレはエサ取りと同じなので、喰うタナまでエサを持たせることがとても大切です。コマセから取ったオキアミでは、柔らかすぎてすぐに取られるので、「くわせオキアミスペシャル」や「くわせオキアミスーパーハード」のような〆加工したサシエは確実に釣果が伸びます。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
シケ続きで久しぶりの釣行でした。アシカ島も2週間ほど渡礁していないのでエサ取りの状況を確認しながらの釣りとなりました。
渡礁後はゆっくりと沖へ払い出す潮が差し、エサも時々返ってくるような状況でしたがマダイや尾長グレが当たってくれました。
グレの喰いは渋く、ラインが少し張る程度の当たりでラインをある程度張らないと当たりが出にくかったです。
後半は灘側から水潮っぽい色をした潮が差し、切れた潮が太海へ流れる絶好の好機かと思われましたが、全く食わずエサが取られるだけでした。潮が止まってからは一投一匹の入れ食い状態となりましたが、大型の顔は見れませんでした。