2021年04月03日 (土曜日)
コイ / 群馬県鏑川 / ボイリー(コイ) / フィールドテスター岸 圭介
釣り人 | フィールドテスター岸 圭介 |
---|---|
釣行日時 | 2021年04月03日 (土曜日) (~2日間) 7:00〜17:00 |
対象魚 | コイ |
釣り場 | 群馬県鏑川 |
天候 | 晴れ→曇り |
水温 | 16℃ |
釣果
コイ /2尾 /88cm〜89.5cm最大10.5kg
釣り方
ボイリー(コイ)
タックル
ロッド | 鯉竿520 |
---|---|
リール | 7500C3 |
ライン | 6号 |
ウキ | |
オモリ | 亀30号 |
ハリス | 50lb号 |
ハリ | 号〜STD-2号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:
付けエサ:
ヒットエサ:「クレンデスボイリーミルキーミルキー14㎜」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
自分が鏑川で釣れた鯉は全て「クレンデスボイリーミルキーミルキー14㎜」での釣果です。他のボイリーも使用して見るがアタリ無し。
エサ情報
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
朝、いつものポイントに竿をセットしようと段取りをしていたら、仲間が来て上流の流れ込みのポイントに入れと言うので流れ込みポイントに竿をセット。思考錯誤する事12時間。午後7時待望のセンサー感知必殺仕事人の曲が鳴り響き竿を持つと重いのでそれなりのサイズがあると思い、慎重にやり取りしタモに入れざっと計ったら90㎝位あるので検量台に載せて見ると惜しくも89.5㎝。次も同じポイントで「クレンデスボイリーミルキーミルキー14㎜ダブル」をセレクトし投入し午前0時にアタリあり88㎝12㎏ゲット日曜お昼にアタリがあったがバレてしまった。