2021年04月11日 (日曜日)
						メジナ・グレ・クロ					  / 愛媛県日振島20番						/ ウキフカセ						/ フィールドスタッフ篠原 豊					
				| 釣り人 | フィールドスタッフ篠原 豊 | 
|---|---|
| 釣行日時 | 2021年04月11日 (日曜日) 6:30〜14:00 | 
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ | 
| 釣り場 | 愛媛県日振島20番 | 
| 天候 | 晴れ | 
釣果
メジナ・グレ・クロ /15尾 /30cm〜49cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 磯竿1.2 | 
|---|---|
| リール | RB付き2500XG | 
| ライン | 1.7号 | 
| ウキ | 00~G2 | 
| オモリ | G7~B | 
| ハリス | 1.5号 | 
| ハリ | 3号〜6号 | 
ポイント図
 
					釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパワーV9」 「グレパワーV9スペシャル」 「グレパワーVSP」 「グレパワーV10スペシャル」 「グレパワー遠投」
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(M)」 「くわせ丸えび丸呑みレッド」 「特鮮むきエビ」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(M)」に「グレパワーV9スペシャル」をまぶしたものと「特鮮むきエビ」
						セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
						エサ取り対策として「くわせオキアミスーパーハード(M)」に「グレパワーV9スペシャル」をまぶして、赤っぽい色をつけてエサ取りに目立たなくした。また、色と同時に味も着き、食い込みも良くアタリが連発した。
特鮮むきエビはサシエの比重が重く仕掛けを安定させやすいため、潮が速く仕掛けが安定しない時に使用するとアタリが頻繁に出た。					
エサ情報
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



 
		 
		 
		 
	 		 
	 		 
	 		 
	 		 
						 
						 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									
コメント
右の速い本流で仕掛けを安定し流すために、コマセと仕掛けを左の引かれ潮から入れて、引かれ潮と本流のちょうど合流地点で馴染み、ゆっくり沈むようにした。
本流を張り気味で流し約40~60メートル沖でアタリがよく出た。
エサ取りはスズメダイとハゲ系が多く、コマセと仕掛けの投入点やタイミングをずらして交わした。