2021年05月02日 (日曜日)
クロダイ・チヌ(かかり釣り) / 静岡県沼津市内浦 / 筏・かかり / フィールドスタッフ山本 恭士
釣り人 | フィールドスタッフ山本 恭士 |
---|---|
釣行日時 | 2021年05月02日 (日曜日) 5:30〜16:00 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(かかり釣り) |
釣り場 | 静岡県沼津市内浦 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 中潮 |
水温 | 17℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /4尾 /41cm〜49cm
釣り方
筏・かかり
タックル
ロッド | 筏竿1.58 |
---|---|
リール | 筏用下向きリール |
ライン | 2号 |
ウキ | |
オモリ | 無し~2B |
ハリス | 号 |
ハリ | 3号〜4号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「荒びきさなぎ(徳用)」1袋 「チヌパワー(徳用)」半袋 「スーパー1スペシャル」1袋 「純正イワシ粉末」2袋 「まきえペレットP3」1袋 「ニュー活さなぎミンチ激荒」1袋
付けエサ:「くわせオキアミ食い込みイエロー」 「くわせオキアミスペシャル(L)」 「くわせ丸えび丸呑みレッド」 「活丸さなぎ」 「魚玉ハード」 「ニュー活さなぎミンチ激荒」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」 「ニュー活さなぎミンチ激荒」のコーン
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
沼津市内浦はマダイやアジの養殖が盛んに行われている。その養殖用の撒き餌を拾っている黒鯛やマダイも多い。そのため、意識して配合に「純正イワシ粉末」を多めに入れ「まきえペレットP3」は上撒きや団子に混ぜるなどした。
結果、朝一から黒鯛が団子に入り効果大でした。
エサ情報
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
水深は15メートル位と内浦にしては浅いポイント。乗っ込みを意識したポイント選択である。
寄せを重視して朝一から追い打ちを含めてコンスタントに団子を入れていくと、外道のフグなどの当たりが出始め良い雰囲気になる。
上からコーンを見せながら落とし込んでいき着低してから大ふかせで1枚目、同じパターンで少し間が空いて2枚目を追加。
その後は外道の当たりも少なくなったが、潮変わりに3~4枚目と追加して終了。
夕方まで粘ったが釣果は全て昼までだったが、40センチ後半が中心で楽しめました。
ようやく内浦でも釣れ出したので今後に大いに期待したい。