2021年06月20日 (日曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 宮城県網地島 / ウキフカセ / インストラクター淺野俊彦
| 釣り人 | インストラクター淺野俊彦 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2021年06月20日 (日曜日) 7:00〜14:00 |
| 対象魚 | クロダイ・チヌ(フカセ釣り) |
| 釣り場 | 宮城県網地島 |
| 天候 | 晴れ→曇り |
| 潮回り | 長潮 |
| 水温 | 19℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /3尾 /30cm〜46.5cm
コブダイ/10尾 /30cm〜50cm/
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 磯竿1.0号 |
|---|---|
| リール | 2000番クラス |
| ライン | 2.0号 |
| ウキ | 00〜5B |
| オモリ | G3〜2B |
| ハリス | 1.5〜1.75号 |
| ハリ | 号〜3号 |
ポイント図
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「チヌパワーVSP」 「チヌパワー激濁り」 「チヌパワームギスペシャル」
付けエサ:「くわせオキアミ食い込みイエロー」 「くわせオキアミV9(L)」 「エサ持ちイエロー」 「アピールホワイト」 「高集魚レッド」
ヒットエサ:「くわせオキアミV9(L)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
配合エサは、今シーズンは条件問わずに、この3品をメインにと考えている。
遠近の投げ分け、「チヌパワー激濁り」を配合してあることによる正確な位置確認。
今現在の私の釣り方にベストマッチと判断している。
オキアミ、ネリエサの種類、数は基本セット。
条件、状況問わずに当たりエサを探して行く釣り方を展開。
その中で、今回はエサ取りに強い「くわせオキアミV9(L)」での釣果となった。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
乗っ込みシーズン初期の網地島に行ってきました。
前日の雨風による影響によりウネリが残る状況であったので、安全に釣りが出来る釣座を選んでの釣り開始となった。
シーズンスタート初期と考えて、比較的浅めにタナが取れるポイントを選んでの釣り。
思いのほかフグ、ベラ、メバルのエサ取りが多く苦戦。
あれこれとツケエサのローテーションと落下速度の変化などを変えていった結果、エサ取りの反応が鈍かった「くわせオキアミV9(L)」にチヌが反応して3匹の釣果へと繋がった。