2021年07月11日 (日曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 愛知県鬼崎漁港 / ウキフカセ / フィールドスタッフ石黒 昌浩
釣り人 | フィールドスタッフ石黒 昌浩 |
---|---|
釣行日時 | 2021年07月11日 (日曜日) 5:00〜10:00 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(フカセ釣り) |
釣り場 | 愛知県鬼崎漁港 |
天候 | 曇り→晴れ |
潮回り | 大潮 |
釣果
クロダイ・チヌ /1尾 /cm〜35cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | チヌ竿5.0m-MH |
---|---|
リール | 2500LBD |
ライン | 1.75号 |
ウキ | B |
オモリ | B+B |
ハリス | 1.25号 |
ハリ | 1号〜4号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「ナンバー湾チヌⅡ」 「チヌパワームギスペシャル」 「ニュー活さなぎミンチ激荒」
付けエサ:「ニュー活さなぎミンチ激荒」から取ったコーンとサナギ 「くわせオキアミスーパーハード(L)」 「くわせオキアミ食い込みイエロー」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
前回の釣行で集魚力を抑えてしまったので今回は「チヌパワームギスペシャル」をブレンドし高集魚パターンで攻めてみました。
「チヌパワームギスペシャル」はパッケージに、”オールラウンダー”と記載があるように様々な「粒」と「新MP酵母」に「チヌにこれだ‼」も配合されまさに無敵のブレンドで「ナンバー湾チヌⅡ」とコラボすることによりポイントがシッカリ完成します。
今回も開始1時間後から納竿するまで鰡(ボラ)が溜まっていました。
ボラは漢字で「鯔」とも書きますが、魚へんに留めるとも書く様にホントに一度寄せるとチヌが寄るまで厄介な餌取りです。
漁港の最奥でしたので餌取りは櫨がメインでしたので前回の小鯵の様にオキアミが通らなくて困ることも無く、コーンとサナギもローテーションに入れましたが7割オキアミで組み立てました。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
大潮のAM6:10満潮でしたので日の出から勝負と張り切って4時過ぎには到着しましたが・・・第一候補に先行者あり、第2候補にも先行者あり、第3候補にも先行者ありと日曜日のこのポイントの人気には驚かされました。
一番南の釣り座でスタートしましたが1時間ほど何の反応も無くオキアミが残ってくる始末でしたが、多めにコマセを打ち返した効果か?下げ潮に入ったタイミングでボラのスレ当たりが出うようになり2回ほど針掛かりするも直ぐに針外れ。
当初の終了予定のAM9:00を過ぎ潮位もだいぶ下がった時に、軽く浮きを押さえ込む櫨の様な当たりを即アワセしたら本命チヌでした。
大型の見えチヌがポツポツと見え始めましたのでそろそろ良型の数釣りも時間帯を絞って狙えば可能な時期かと思います。
朝も9時を過ぎると過酷な陽射しですので十分に熱中症には注意して釣行したいと思います。
(特に、「熱中症警戒アラート」が発令された地域での釣行は涼しい時間帯に釣行するか控えた方が良いと思います。)