2021年07月24日 (土曜日)
クロダイ・チヌ(ウキダンゴ釣り) / 山形県酒田北第1沖堤防 / ウキ紀州・ダンゴ / フィールドテスター大島 幸夫
釣り人 | フィールドテスター大島 幸夫 |
---|---|
釣行日時 | 2021年07月24日 (土曜日) 4:30〜15:30 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(ウキダンゴ釣り) |
釣り場 | 山形県酒田北第1沖堤防 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 大潮 |
釣果
クロダイ・チヌ /5尾 /30cm〜46cm
釣り方
ウキ紀州・ダンゴ
タックル
ロッド | グレチヌ竿1号 |
---|---|
リール | 3000LB |
ライン | ナイロン2号 |
ウキ | TD45大 |
オモリ | |
ハリス | 1.5号 |
ハリ | チヌ針4号〜号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「紀州マッハ攻め深場」1.5袋 「パワーダンゴチヌ」1/3袋 「細びきさなぎ」400cc 「チヌパワー」400cc アミエビ1キロ
付けエサ:「くわせ丸エビ」 「くわせオキアミスーパーハード(M)」 「ニューくわせコーン」 「高集魚レッド」
ヒットエサ:「高集魚レッド」が反応も良かったが、持参した餌のローテーション全て釣果がありました
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
朝は北東の風が強く陸向きのポイントを断念して沖向きで開始。18m位の水深の底でダンゴが割れた瞬間に良型の尺アジが食ってくる始末。お昼前には風向きも変わり陸向きへポイント移動した早々からアジなかなか手強い相手となった。水深があり流れもあるので割れを速くのダンゴでしたがアジの猛攻を交わす為に全く逆の攻め方に変えてみたダンゴをシメる為に「チヌパワー」を加え浮き止め位置を深くしてみたらダンゴアタリがあるがアジが直ぐにアタリを出す事がなくなり、間合いが持てる様になってチャリコが食ってくる様になった。暫くチャリコとアジに相手をしてもらう中、場所移動から数時間本命のクロダイが顔を見せてくれ入れ食いモードに突入した所で迎船の時間となり泣く泣く納竿となりました