2022年01月03日 (月曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 広島県安浦沖 / ウキフカセ / フィールドスタッフ田中 謙太郎
| 釣り人 | フィールドスタッフ田中 謙太郎 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2022年01月03日 (月曜日) 8:00〜15:00 |
| 対象魚 | クロダイ・チヌ(フカセ釣り) |
| 釣り場 | 広島県安浦沖 |
| 天候 | 晴れ→曇り |
| 潮回り | 大潮 |
| 水温 | 15℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /5尾 /25cm〜35cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | チヌ竿06-53 |
|---|---|
| リール | 2500LBD |
| ライン | 1、75号 |
| ウキ | 5B |
| オモリ | G3~ |
| ハリス | 1、5号 |
| ハリ | 2号〜3号 |
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「チヌパワームギスペシャル」 「チヌパワーVSP」 「チヌパワー激濁り」 (オキアミ生6Kg)
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル L」 「くわせオキアミ食込みイエロー」 「食い渋りイエロー」 「高集魚レッド」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル L」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
汎用性重視に加え、「チヌパワー激濁り」で濁りを強化しました。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
毎年恒例の初釣り大会へ参加させていただきました。
足場も低く、時折吹く強風と逆光に苦戦しましたが、いつもの操作性のよいマキエサでポイントを作り、小さいながらも本命の顔を見ることが出来ました!
近年の水温変化のためか、低水温になると茂る藻が年々少なくなって来ており、チヌが身を潜めることが出来るストラクチャーのないポイントでは「チヌパワー激濁り」などをマキエサに配合することでチヌの警戒心も薄れて釣果に繋がると思いました。