2022年04月28日 (木曜日)
メジナ・グレ・クロ / 静岡県東伊豆八幡野 かんのんが根 / ウキフカセ / フィールドテスター青木 一郎
| 釣り人 | フィールドテスター青木 一郎 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2022年04月28日 (木曜日) 12:00〜17:00 |
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
| 釣り場 | 静岡県東伊豆八幡野 かんのんが根 |
| 天候 | 曇り→晴れ |
| 潮回り | 中潮 |
| 水温 | 17℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /10尾 /35cm〜38cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 1号 |
|---|---|
| リール | 2500番 |
| ライン | 1.5号 |
| ウキ | 00号 |
| オモリ | 無し |
| ハリス | 1.5号 |
| ハリ | 4号〜5号 |
ポイント図
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパワーV10スペシャル」「爆寄せグレ」「超遠投グレ」
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
エサ取り突破で沖をガンガン攻める予定でしたが沖の潮にはグレの反応悪く根周りでの釣果 「グレパワーV10スペシャル」の煙幕でコマセを上手く根周りに効かせる事が出来 仕掛けの狙い所が明確になり助かります。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
スタート直後は小型グレと多数のエサ取りがいましたがコマセの打ち分けで中型グレをポツポツ拾う展開 14時位からエサ取りが消え良い展開かと思いきやグレの反応もなくなりエサも残りまるで冬の海 しばらく打ち返しながら寒グレパターンに仕掛けをシフト 狙い所を中距離の攻め易い所の根周りをタイトに狙い中型から30後半までを連発 そのまま大型には出会えませんでしたが楽しめました。
これから良型尾長の反応良くなり楽しみです。