2022年05月27日 (金曜日)
メジナ・グレ・クロ / 静岡県東伊豆富戸 かどかけ / ウキフカセ / フィールドテスター青木 一郎
| 釣り人 | フィールドテスター青木 一郎 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2022年05月27日 (金曜日) 13:00〜17:00 |
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
| 釣り場 | 静岡県東伊豆富戸 かどかけ |
| 天候 | 雨→晴れ |
| 潮回り | 中潮 |
| 水温 | 19℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /2尾 /31cm〜34cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 磯竿1号 |
|---|---|
| リール | 2500番 |
| ライン | 1.35号 |
| ウキ | 00号 |
| オモリ | 無し |
| ハリス | 1.75号 |
| ハリ | 5号〜5号 |
ポイント図
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパワーV10スペシャル」「爆寄せグレ」
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
「爆寄せグレ」の比重で多数のエサ取りでもグレにアピール 浮いた所で「グレパワーV10スペシャル」の煙幕で食わせる作戦でしたが今回は豪雨の影響で水潮となりグレのタナが深く苦戦でした。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
天候回復してからの昼過ぎスタート コマセが効き初める前にグレの居そうな所をコマセと合わせて手堅くグレを釣り 直ぐに小鯖の猛攻 今回はヒラスズキもターゲットに入っていたので小鯖の泳がせ釣りでヒラスズキGET 何だかんだ泳がせ釣りに夢中になって終了となりました。 小鯖だけで無くタカベやシラコダイの数が凄く水深の浅い釣り場が有利 シイラの回遊待ちな海です。