2022年06月03日 (金曜日)
メジナ・グレ・クロ / 静岡県富戸 かどかけ / ウキフカセ / フィールドテスター青木 一郎
| 釣り人 | フィールドテスター青木 一郎 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2022年06月03日 (金曜日) 13:00〜17:00 |
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
| 釣り場 | 静岡県富戸 かどかけ |
| 天候 | 晴れ |
| 潮回り | 中潮 |
| 水温 | 20℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /10尾 /30cm〜40cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 磯竿1.0号 |
|---|---|
| リール | 2500番 |
| ライン | 1.5号 |
| ウキ | 00号 |
| オモリ | 無し |
| ハリス | 1.75号 |
| ハリ | 5号〜号 |
ポイント図
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパワーV10スペシャル」「爆寄せグレ」
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
小鯖は薄くなって来ましたが小型シマアジが新たに加わりエサ取りパラダイスは変更無し エサ取りの下への突破力がある「爆寄せグレ」は必至アイテムです。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
コマセを入れると小鯖の気配薄く コマセワークで何とかなりそうな気配 沖に2ヶ所コマセを入れグレの反応が良い方に仕掛けを入れるだけでポツポツとグレを拾い、久しぶりに30クラスの口太グレも拾え40クラスの尾長グレもアタリ楽しめました。
水温上がりシイラの回遊あり小鯖の猛攻もおとなしくグレがまともに釣れる海に近づいて来ました。