2022年06月19日 (日曜日)
クロダイ・チヌ(ウキダンゴ釣り) / 静岡県下流沖磯 / ウキ紀州・ダンゴ / フィールドテスター田邉 昌汰
釣り人 | フィールドテスター田邉 昌汰 |
---|---|
釣行日時 | 2022年06月19日 (日曜日) 6:30〜12:00 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(ウキダンゴ釣り) |
釣り場 | 静岡県下流沖磯 |
天候 | 曇り→晴れ |
潮回り | 中潮 |
水温 | 20℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /3尾 /32cm〜47cm
釣り方
ウキ紀州・ダンゴ
タックル
ロッド | 1号5.3m |
---|---|
リール | 3000番 |
ライン | 2号 |
ウキ | 自立棒ウキ |
オモリ | B〜4B |
ハリス | 2.5号 |
ハリ | 3号〜4号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「紀州マッハ」 「波止ダンゴチヌ」 「細びきさなぎ」 「活性起爆材・グレ」 「純正イワシ粉末」
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」 「くわせオキアミスーパーハード(L)」 「くわせオキアミ食い込みイエロー」 「ガツガツコーン」 「くわせ丸えび」 「活丸さなぎ」 「食い渋りイエロー」 「アピールホワイト」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」 「食い渋りイエロー」 「ガツガツコーン」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
普段フカセがメインの釣り場という想定だったので、少し軽めの配合パターンにしました。
集魚効果を意識し、「活性起爆材・グレ」と「純正イワシ粉末」をチョイスしました。
エサ情報
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
今回MFG東日本南伊豆大会に参加させて頂きました。
初の沖磯ウキダンゴにトライ。
水深は5m程で極端に潮も速くなくやり易い状況でした。
根がかりは少ないですが、少しタナを切って1日通して釣りをしていました。
毎投アタリはあるような状況で、その中で本命のクロダイがヒット。
数発根に回られ痛恨のバラシ。
またトライしたいと思います。