2022年07月03日 (日曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 新潟県笹川流れ桑川の沖磯 / ウキフカセ / インストラクター淺野俊彦
| 釣り人 | インストラクター淺野俊彦 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2022年07月03日 (日曜日) |
| 対象魚 | クロダイ・チヌ(フカセ釣り) |
| 釣り場 | 新潟県笹川流れ桑川の沖磯 |
| 天候 | 晴れ時々曇り |
| 潮回り | 中潮 |
| 水温 | 20℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /6尾 /30cm〜41.6cm
マダイ/2尾 /30cm〜49cm/
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 磯竿0.6号 |
|---|---|
| リール | 3000番 |
| ライン | 2.0号 |
| ウキ | 00 |
| オモリ | G3 |
| ハリス | 1.5号 |
| ハリ | 号〜3号 |
ポイント図
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「チヌパワームギスペシャル」 「チヌパワー激濁り」 「ニューチヌパワーダッシュ」
付けエサ:「エサ持ちイエロー」 「アピールホワイト」 「高集魚レッド」 「くわせオキアミスペシャル(L)」
ヒットエサ:「エサ持ちイエロー」 「高集魚レッド」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
乗っ込みから回復したチヌは、配合エサに入っている、コーン、ムギ、MSPなどの固形物に良く反応することがありますので、ネリエサ中心のツケエサローテーションが吉となることがあります。
今回も、全ての釣果がネリエサでした。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
MFG東北主催の新潟大会に参加してきました。
釣場は、4年ぶりの笹川流れ桑川の沖磯。
事前情報からフグの餌取りが増量中とのこと。
しかし、近隣から流入する川水次第では、濁り、水温変化の影響によりチヌの活性も良くなる!という有難い情報もあった。
実際のところ、朝から潮の流れもありチヌの活性と、季節的に強くなる磯マダイの活性に助けられてか?フグが大量に居る割には、沖の潮筋までは出て行かない状況であり、活性の良いチヌ、マダイを釣ることが出来ました。