2022年08月02日 (火曜日)
クロダイ・チヌ(かかり釣り) / 徳島県小鳴門筋の筏 / 筏・かかり / インストラクター山本 孝義
| 釣り人 | インストラクター山本 孝義 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2022年08月02日 (火曜日) 5:30〜15:00 |
| 対象魚 | クロダイ・チヌ(かかり釣り) |
| 釣り場 | 徳島県小鳴門筋の筏 |
| 天候 | 晴れ |
| 潮回り | 中潮 |
| 水温 | 24℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /9尾 /30cm〜40cm
釣り方
筏・かかり
タックル
| ロッド | 1.78 |
|---|---|
| リール | 下向きリール |
| ライン | 1号 |
| ウキ | |
| オモリ | |
| ハリス | 号 |
| ハリ | 1号〜号 |
ポイント図
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「ニュー赤だんごチヌ」 「紀州マッハ攻め深場」 「荒びきさなぎ(徳用)」
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」 「活丸さなぎ」 「ニュー活さなぎミンチ激荒」 「エサ持ちイエロー」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」 「活丸さなぎ」 「ニュー活さなぎミンチ激荒」 「エサ持ちイエロー」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
ダンゴを打ち返すと共に活性はあがりましたが、ボラの寄りが悪く比較的エサ持ちの良い、「活丸さなぎ」、「エサ持ちイエロー」、(カットコーン)をローテーションし潮流に合わせて流し込んでいきました。釣りあげてきたチヌは(カットコーン)をたくさん吐きながらあがってきました。30㎝ほどのフグもたくさんの(カットコーン)吐きながらあがってきました。海底で「ニュー活さなぎミンチ激荒」を食っている証です
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
今季、小鳴門筋の筏に初釣行水深は10メートルほどだが、激流という言葉がピッタリなフィールドです。
エサトリはチャリコ、フグ、ハギ系を確認。