2022年09月17日 (土曜日)
クロダイ・チヌ(かかり釣り) / 静岡県清水港 / 筏・かかり / フィールドスタッフ山本 恭士
釣り人 | フィールドスタッフ山本 恭士 |
---|---|
釣行日時 | 2022年09月17日 (土曜日) 7:00〜14:30 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(かかり釣り) |
釣り場 | 静岡県清水港 |
天候 | 曇り |
潮回り | 小潮 |
水温 | 25℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /40尾 /20cm〜35cm
釣り方
筏・かかり
タックル
ロッド | 筏竿1.58 |
---|---|
リール | 筏用下向きリール |
ライン | 1.2号 |
ウキ | |
オモリ | 2B |
ハリス | 号 |
ハリ | 1号〜3号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「荒びきさなぎ徳用」半分 「チヌパワー」1袋 「メガミックスチヌ」半分 「コーンダンゴチヌ」1袋 「ニュー活さなぎミンチ激荒」1袋
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(L)」 「活丸さなぎ」 「ガツガツコーン」 「魚玉」 「ニュー活さなぎミンチ激荒」 「モエビ」
ヒットエサ:「ガツガツコーン」 「活丸さなぎ」 「ニュー活さなぎミンチ激荒」 「モエビ」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
「ガツガツコーン」や「ニュー活さなぎミンチ激荒」のコーン、「活丸さなぎ」などが中心の付けエサになるため、「コーンダンゴチヌ」や「ニュー活さなぎミンチ激荒」を意識して多めに入れる。
結果として、ほとんどがコーン(「ガツガツコーン」や「ニュー活さなぎミンチ激荒」)や「活丸さなぎ」で釣る。
変化として食い渋った時はモエビが有効。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
ポイントは貯木場の浅場で水深約3メートル。
時期的に外道がめちゃくちゃ多い。特にフグがわいてて、ほとんどの付けエサは直ぐに取られてしまう。
潮が動き出すと、コーンが残り出し落とし込みを中心に数を稼ぐ。団子釣りでは団子を硬く握り、付けエサを出すタイミングを遅くし、最初のフグの当たりは見送り、その後、付けエサが残っていると、クロダイにかわる。
潮が悪く食い渋っている時は、モエビの落とし込みが有効である。
今年の清水港は早くから数釣りが始まり、これからが最盛期。