2022年09月23日 (金曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 千葉県旭市井戸野海岸堤防 / ウキフカセ / フィールドテスター宮永 敏彦
釣り人 | フィールドテスター宮永 敏彦 |
---|---|
釣行日時 | 2022年09月23日 (金曜日) 16:30〜17:30 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(フカセ釣り) |
釣り場 | 千葉県旭市井戸野海岸堤防 |
天候 | 曇り |
潮回り | 中潮 |
釣果
クロダイ・チヌ /4尾 /38cm〜49cm
メジナ/2尾 /27cm〜28cm/
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | チヌ竿1.2号5.3m |
---|---|
リール | レバー式2500番 |
ライン | ナイロン3号 |
ウキ | 円錐ウキM4B |
オモリ | 3B |
ハリス | フロロカーボン2号 |
ハリ | チヌ針3号〜4号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「チヌパワーV9遠投」1袋+オキアミ1キロ
付けエサ:生オキアミ+「エビシャキ!」
ヒットエサ:生オキアミ+「エビシャキ!」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
今回は生オキアミを「エビシャキ!」に浸けたもので好釣果を得ました。やはりその特徴はオキアミがシャキッと締まること。特に九十九里界隈の釣りは、波の打ち付けが激しく、仕掛けを捨て石際から離れないよう、仕掛けの打ち返しを頻繁にします。その際、締まりがないオキアミだと、何度か仕掛けを打ち返ししているうちにクタクタにダレてしまい食いが落ちてしまいますので、「エビシャキ!」は私は好んで使用しています。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
仕事帰りの夕方、60分だけ竿を出してみました。
2投目からアタリを捉え、40オーバーのクロダイをキャッチ。以降、途切れることなくヒット、ヒットの連発で最大49cmのクロダイやメジナを釣り上げました。
当日はシケ気味の影響かフグは皆無で、当たれば全てクロダイかメジナ。九十九里、只今絶好調に釣れています!