2022年09月26日 (月曜日)
その他 / 茨城県鹿嶋市鹿島魚釣園 / ウキフカセ / フィールドテスター宮永 敏彦
釣り人 | フィールドテスター宮永 敏彦 |
---|---|
釣行日時 | 2022年09月26日 (月曜日) 7:00〜14:00 |
対象魚 | その他 |
釣り場 | 茨城県鹿嶋市鹿島魚釣園 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 大潮 |
水温 | 24℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /6尾 /22cm〜27cm
シマアジ/30尾 /24cm〜28cm/
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | チヌ竿0.6号5.3m |
---|---|
リール | レバー式2500番 |
ライン | ナイロン1.5号 |
ウキ | 円錐ウキM00号 |
オモリ | 無し |
ハリス | フロロカーボン1.5号 |
ハリ | グレ針5号〜6号 |
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパワーV9」2袋+「グレパワー遠投」1袋+オキアミ5キロ+アミエビ3キロ
付けエサ:生オキアミ+「エビシャキ!」
ヒットエサ:生オキアミ+「エビシャキ!」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
鹿島魚釣園では例年、秋にシマアジが釣れ盛ります。回遊魚だけにいつまで釣れ続くかは予測し難いですが10月半ばまでは釣れそうです。
エサ情報
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
このところ地元の海岸でのクロダイ釣りばかりであったので、今回は趣向を変えて、鹿島港のシマアジ釣りにチャレンジしてきました。
当日はシケ後で潮色が濁り気味であったので、食いに影響するか心配していましたが釣り開始して、すぐにシマアジは釣れました。30cm弱のサイズですが強烈な引きは親譲り。うっかりすると根に回られてしまいます。
時折、カイズ、チンチン、小型メジナも混じりシマアジは一時は入れ食い。
最初は2ヒロ半のタナで釣れましたが最終的には1ヒロの浅ダナまで湧いてきました。
終わってみれば、ジャスト30尾のシマアジをキャッチ。寿司、タタキ、フライ、みりん干しが楽しみです。