釣果検索

  • 対象魚を選ぶ (複数選択可能)

  • 都道府県

  • 釣り人

  • 釣り方

  • 条件をクリア

2022年10月03日 (月曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 三重県揖斐川河口 / ウキフカセ / フィールドスタッフ石黒 昌浩

釣り人 フィールドスタッフ石黒 昌浩
釣行日時 2022年10月03日 (月曜日) 8:30〜10:30
対象魚 クロダイ・チヌ(フカセ釣り)
釣り場 三重県揖斐川河口
天候 曇り
潮回り 小潮
水温 26℃

釣果

キビレチヌ/3尾 /24cm〜26cm/

釣り方

ウキフカセ

タックル

ロッド チヌ竿1号5.3m
リール スピニングリール2000番LBD
ライン 1.75号
ウキ 6B
オモリ 0.5号
ハリス 1.25号
ハリ 1号〜2号

ポイント図

釣果写真

コメント

このポイントのシーズンには2潮(1ヶ月)くらい早い感じでしたが、小潮周りで上げ潮が狙えそうでしたので朝はゆっくり支度し下道を安全運転で2時間ドライブしてきました。
到着時は嫌な濁りも無く流れも緩やかに左から右へと雰囲気は上々でした。
仕掛の準備をしながらコマセをシッカリ投入し(お団子9個)ポイントを早めに作りました。
開始早々、2投目で浮きを引っ手繰って行ったのは重量感十分な魚でしたが沈みテトラに根ずれしてばらしてしまいました。
先日の台風の影響か?ただでさえ浅いポイントに土砂が入り込み手前のテトラが埋まってしまっていたのですが、ところで突起したテトラを交わすのは激浅ポイントなので激難でした。
姿は確認できませんでしたがボラの気配は皆無でしたので、多分、良型のチヌかと確信し次回リベンジに期待したいと思います。
キビレチヌがチヌ牧場に集合してからは本命の気配が無くなってしまいました。
岸側に見えていた見えチヌが減ってきましたので来月にかけて面白くなってくるポイントですので楽しみですね。
朝晩のチャンスタイムを絡めて釣行するのもありですね。

使用エサ

配合エサ:「ナンバー湾チヌⅡ」 「アミドリップ」

付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(BIG L)」

ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(BIG L)」

セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
特別、うるさい餌取りの居ないポイントですのでシンプルな配合とシンプルな付け餌でナチュラルに攻撃してみました。

※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。