2022年10月29日 (土曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 静岡県浜松市西区 / ウキフカセ / フィールドスタッフ石黒 昌浩
釣り人 | フィールドスタッフ石黒 昌浩 |
---|---|
釣行日時 | 2022年10月29日 (土曜日) 6:30〜8:30 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(フカセ釣り) |
釣り場 | 静岡県浜松市西区 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 中潮 |
水温 | 16℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /1尾 /cm〜32cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | チヌ竿5.0m-MH |
---|---|
リール | スピニングリール2000番LBD |
ライン | 1.75号 |
ウキ | 2B |
オモリ | 4B |
ハリス | 1.25号 |
ハリ | 2号〜3号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「湾チヌスペシャルⅡ」
付けエサ:「ニュー活さなぎミンチ激荒」から取ったコーンとサナギ 「生さなぎソフト」 「ニューくわせコーン」 「高集魚レッド」 「くわせオキアミスーパーハード(L)」
ヒットエサ:「生さなぎソフト」+「ニューくわせコーン」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
餌取りの状況を見極めるために付け餌はフルラインナップで挑みましたが、まだまだ海の中は夏の雰囲気満載でした。
集魚を抑えたブレンドパターンでも餌取りの活性が弱まる時間帯やゾーンを狙わないと、流れの中でコマセが拡散するフカセ釣りには厳しいい感じでした。
流れの弱いポイントなら「湾チヌスペシャルⅡ」のポテンシャルを生かせるのではと思います。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
青海苔漁師さん達が目の前で杭打ち作業している目の前で、本命ポイントに入る前のウォーミングアップ。
(チヌの侵入防止のネットを張り巡らすための杭打ち作業が行われていました)
※青海苔漁師さん達の為にもチヌを沢山釣らないといけませんね。
ここは無料駐車場から徒歩3分と激近ポイント。...膝に優しい(笑)
上げどまりまでの2時間でしたが水温が何故か16℃と前回の釣行時から10℃前後低い状態でした。
餌取りの活性は相変わらず良好で付け餌が何を付けても残らなかったので、前回同様に手前の流心を流して難とか1枚ゲットできました。
水温低下し青海苔が付き合始めれば春先まで餌場となるポイントですので今シーズンもコンスタントに釣査したいと思います。