2022年10月31日 (月曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 千葉県匝瑳市今泉浜堤防 / ウキフカセ / フィールドテスター宮永 敏彦
釣り人 | フィールドテスター宮永 敏彦 |
---|---|
釣行日時 | 2022年10月31日 (月曜日) 4:30〜8:30 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(フカセ釣り) |
釣り場 | 千葉県匝瑳市今泉浜堤防 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 中潮 |
釣果
クロダイ・チヌ /5尾 /27cm〜42cm
メジナ/1尾 /28cm〜cm/
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | チヌ竿1.2号5.3m |
---|---|
リール | レバー式2500番 |
ライン | ナイロン3号 |
ウキ | 円錐ウキM5B |
オモリ | 5B |
ハリス | フロロカーボン2号 |
ハリ | チヌ針3号〜号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「チヌパワーV9遠投」2袋+オキアミ2キロ
付けエサ:生オキアミ+「エビシャキ!」
ヒットエサ:生オキアミ+「エビシャキ!」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
クロダイのウキ下は僅か1.5m。根が荒い捨て石際の中層狙いなので拡散性のある「チヌパワーV9遠投」を使って、クロダイを浮かせて釣ってます。他に「湾チヌスペシャルⅡ」を使っても面白いでしょう。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
一週間前に短時間ながらも本命を釣ることができた今泉浜堤防に再度釣行。
今回はスタートは未明から電気ウキを使用して勝負しました。
暗い時間帯はアタリが全くなく、不安になりましたが、夜が明けて、明るくなるとアタリが頻繁。カイズクラス~42cmまでポツポツ釣れました。
ただフグが多く、払い出しの先の深みを狙うとフグの餌食になり、本命は全て捨て石際の浅ダナで釣れました。