2022年12月30日 (金曜日)
メジナ・グレ・クロ / 千葉県鴨川 アシカ島 / ウキフカセ / フィールドスタッフ白澤 政記
釣り人 | フィールドスタッフ白澤 政記 |
---|---|
釣行日時 | 2022年12月30日 (金曜日) (~2日間) 7:00〜0:00 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 千葉県鴨川 アシカ島 |
天候 | 曇り→晴れ |
潮回り | 中潮 |
水温 | 20℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /9尾 /cm〜38.5cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 1号 |
---|---|
リール | 2500 |
ライン | 1.5号~1.75号 |
ウキ | М0~МL00 |
オモリ | G4~G7 |
ハリス | 1.25号~1.5号 |
ハリ | 5号〜6号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「ニューグレパワーV11」1袋 「超遠投グレ」1袋
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(М)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(М)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
この島へは30年以上の渡礁経験を持ちますが、この島では足裏サイズをいかに釣らないようにするか、そして沖にポツンとある弧礁のためどの風が吹いても吹きっさらしとなるため、配合エサがないと釣りが成立しない、配合エサはまさにこの島のためにあるような不可欠なギミックです。その日のエサ取りの状態、風の強さ、サラシの大きさなどからまず、超遠投グレは絶対に外せない配合エサです。その他、状況に応じてやや比重のある「爆寄せグレ」やエサ取りを浮かすための「グレパン」など複種類の配合エサを持ち込んでください。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
2022年の釣り納めはホームのアシカ島へと渡礁しました。この日は予報に反して風が強く、おまけに水温が3℃以上も上昇してなんと20℃、嫌な予感がしましたが案の定、一投目からコッパグレやチョウチョウ魚が跳梁跋扈する始末、潮は真潮が差し、サラシはグランドホテルの方へ渡伸びています。コマセの9割を際へ打ち、潮筋のコマセは撒きこぼさないよう「超遠投グレ」で固めて少しづつ撒きます。斜め向かいからの風が強く、仕掛けが安定しないのでラインを細くしてあらゆるエリアへと投入してエサが返ってくる場所を探すと、潮の合流するエリアでは約30%くらいの確率で返ってくるので集中的にそのエリアを狙うと38㎝クラスの尾長グレが連発しました。40㎝オーバーには届きませんでしたが、イサキも混じり数釣ることができました。