2023年01月09日 (月曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪岸壁 / ウキフカセ / フィールドスタッフ石黒 昌浩
釣り人 | フィールドスタッフ石黒 昌浩 |
---|---|
釣行日時 | 2023年01月09日 (月曜日) 7:00〜9:30 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(フカセ釣り) |
釣り場 | 静岡県浜松市西区舞阪町舞阪岸壁 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 大潮 |
水温 | 9.8℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /11尾 /25cm〜35cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | チヌ竿5.0m-MH |
---|---|
リール | スピニングリール2000番LBD |
ライン | 1.75号 |
ウキ | 6B |
オモリ | 6B+B |
ハリス | 1.2号 |
ハリ | 3号〜4号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「ナンバー湾チヌⅡ」 「Bチヌ遠投」 「チヌの道」 「オカラだんご」(1kg) 「チヌパワースペシャルMP」(500g)
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」 自作オキアミ(2種類) 「高集魚レッド」 「食い渋りイエロー」 「ニュー活さなぎミンチ激荒」から取ったコーン
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」 自作オキアミ(2種類) オキアミ+練り餌の複合餌 オキアミ+コーンの複合餌
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
今回はこの釣行の後に行く予定の下げ潮激流ポイント用に比重の高い纏まりの良いブレンドパターンです。
朝からの上げ潮も本流はそこそこの激流で目の前をヒラメ狙いの流し船があっという間に流されていくほどでしたが、この西側パイルポイントは本流の澱み的箇所となり時に反転流が発生して効率よく餌が溜まる感じでした。
左右に浮きダンゴ師と前打ち師が入っていましたので真正面にポイントを絞り手返し良く流していきました。
流れが緩い時でもこのように仕掛けを流すことが難しい時にこのブレンドパターンは活躍してくれます。
ただ、浮いた魚を仕留めたいときはコマセワークが難しくなるので、敢えて杓で硬め過ぎない投入方法も試してみては如何でしょう。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
3連休の最終日とあって釣り場は満員御礼かと思いきや、有料駐車場に入ると閑散として丁度前日から浜名湖入していた倶楽部のメンバーと合流しました。
ウキダンゴ名人3名と横並びではフカセの自分には分が悪いので少し離れたパイルの4番目に入ることが出来ました。(西側は等間隔に埋まっていてパイルの4番が空いていてラッキーでした)
今回は10時過ぎからの本命ポイントに入る前の時間調整で2時間のみの釣行を予定してましたので、一点集中でチヌ牧場を作り後は魚の居る棚を探る様に釣っていきました。
リリースサイズのチンタ君達も健在でしたが、それ以上にフグの活性が良くて餌取りを交わすのに一苦労しましたが難とかキープサイズを11枚ゲット出来ました。
右隣の方がお声を掛けてくださり、少し棚調整についてアドバイスをさせていただきましたがその後自分が帰るまでに立て続けに6枚釣られていましたので一安心しました。(あの後の下げ潮も攻略できてれば二桁釣果でしょうね)
俱楽部のメンバーも午前中のみでしたが、3人とも二桁釣果の爆釣でしたので次の週末からこの岸壁は満員御礼になりそうですね。