2023年01月16日 (月曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 静岡県浜松市西区舞阪町 舞阪岸壁 / ウキフカセ / フィールドスタッフ石黒 昌浩
釣り人 | フィールドスタッフ石黒 昌浩 |
---|---|
釣行日時 | 2023年01月16日 (月曜日) 7:30〜13:30 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(フカセ釣り) |
釣り場 | 静岡県浜松市西区舞阪町 舞阪岸壁 |
天候 | 雨→時々曇り |
潮回り | 長潮 |
水温 | 11.5℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /15尾 /29cm〜37cm
メジナ/1尾 /30cm〜cm/
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | チヌ竿5.0m-MH |
---|---|
リール | スピニングリール2000番LBD |
ライン | 1.75号 |
ウキ | 4B |
オモリ | 6B |
ハリス | 1.2号 |
ハリ | 2号〜4号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「ナンバー湾チヌⅡ」 「Bチヌ遠投」 「オカラだんご」(1kg) 「チヌパワースペシャルMP」(500g)
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」 「くわせオキアミスペシャル(L)」 自作オキアミ【「くわせオキアミスーパーハード(L)」の半ボイル】 自作オキアミ【「くわせオキアミスーパーハード(L)」のイカ墨漬け】
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」 「くわせオキアミスペシャル(L)」 自作オキアミ【「くわせオキアミスーパーハード(L)」の半ボイル】 自作オキアミ【「くわせオキアミスーパーハード(L)」のイカ墨漬け】
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
昨年末からコーンオンリーで釣果を出している常連さんの隣で「オキアミ縛り」の釣りをしてみました。
4種類使用しましたが、固めのエサは確かにエサ持ちは良いが流れの中で喰い込ますには難しく逆に柔らかい餌は大方フグの餌食となってしまう感じでした。
結果「くわせオキアミスペシャル(L)」が一番本命に喰い込ますには良い感じでした。
喰い込ますのではなく掛け合わせで釣りたい自分としては少し固めの餌でチヌのファーストアタックで出る前当たりを取っていきたいと思っていますので仕掛けの調整も合わせてエサのローテーションは丁寧に行っていきたいと思います。
前に「コーン縛り」の釣りも時間限定で行いましたが...やはり釣果は伸びませんので複数(5種類前後)の餌のローテーションは好釣果への近道だと思いますね。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
今回のテーマは「前日、爆釣したポイントは翌日つれない!」という...都市伝説を覆すために前日2人で70枚以上釣果の有ったポイントに繰り出しました。
長潮で5:17干潮でしたので丁度開始時刻から上げの右流れが緩やかに始まり、30分もしないうちにソコソコ良い感じに流が強くなり自分にとっては釣りやすい流れの中で9:30までに8枚の釣果が出せました。
長潮ということも有り?9:00くらいから流れが弱くなったり!当て潮になったり!止まったり!と棚調整に手こずる時間帯が有りましたが、ポツポツと追加する事が出来てタイムリミット(実際は1時間半の残業)までに15枚のキープサイズをゲット出来ました。
西側のパイル側より明らかにサイズが一回りも二回りも大きいので釣果は今一つ納得できませんでしたが楽しめたので良しとします。
結果、前日爆釣したポイントでもシッカリ基本通りにチヌ牧場を作って魚の居る棚をリアルタイムで探り出せれば、難とか二桁釣果に結び付けるということで良いのではないでしょうか?
今回は今まで見なかった餌取りのボラが入ってきていて、フグも前回までのデカフグちゃんは相変わらず健在ですがマイクロフグちゃんも活性が良くて、浮きに怪しいい当たりが連発するも鈎掛かりしないという時間帯も増えましたので何らかの対策を次回までに考えたいと思います。