2023年01月19日 (木曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 静岡県浜松市西区舞阪町 弁天島うなぎ観音前 / ウキフカセ / フィールドスタッフ石黒 昌浩
釣り人 | フィールドスタッフ石黒 昌浩 |
---|---|
釣行日時 | 2023年01月19日 (木曜日) 11:00〜12:30 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(フカセ釣り) |
釣り場 | 静岡県浜松市西区舞阪町 弁天島うなぎ観音前 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 中潮 |
水温 | 9.8℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /1尾 /35cm〜35cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | チヌ竿5.0m-MH |
---|---|
リール | スピニングリール2000番LBD |
ライン | 1.75号 |
ウキ | G2 |
オモリ | B |
ハリス | 1.0号 |
ハリ | 2号〜3号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「ナンバー湾チヌⅡ」 「チヌの道」 「爆寄せチヌ」 「オカラだんご」 「チヌパワースペシャルMP」(1kg)
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(BIG L)」 「くわせオキアミスーパーハード(L)」 自作オキアミ
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(BIG L)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
ポイントが30メートル前後と遠投になるので纏まり重視のブレンドパターンにしてみました。
遠投を多用するポイントに関しては冷凍オキアミブロックを入れ過ぎない事と自分の基本パターンは後混ぜでオキアミの形を残す感じですが、遠投の時は最初にバッカンの中に海水とオキアミをいれ潰してから配合餌を入れ練り込むようにしています。
当然、前日仕込みでシッカリエアーを抜いて締め込んでおくと杓での抑えも簡単で楽になりますね。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
牡蠣棚の間の水道を狙うポイントで30メートル前後と遠投になるためこの時期の西風では入れないポイントですが、西北西4メートルでしたのでギリ?トラブルしないレベルだと判断して開始しました。
こちらも餌取りのチビフグちゃんの猛攻で苦戦しましたが難とか1枚ゲットできました。
水深は下げ止まりでしたので1メートル前後と激浅ですがチヌが寄って来たら連発し二桁釣果も十二分に狙えるポイントですので、次回は雨降り前の東寄りの風が吹きそうなときに腰を据えて釣行してみたいと思います。
午後から風が強くなる予報(10メートル弱)でしたので長居は禁物で次の第3ポイントに移動しました。