2023年02月05日 (日曜日)
						コイ					  / 栃木県那珂川						/ 吸い込み(コイ)						/ フィールドスタッフ阿久津 宣好					
				| 釣り人 | フィールドスタッフ阿久津 宣好 | 
|---|---|
| 釣行日時 | 2023年02月05日 (日曜日) 11:30〜21:00 | 
| 対象魚 | コイ | 
| 釣り場 | 栃木県那珂川 | 
| 天候 | 晴れ | 
| 潮回り | 大潮 | 
| 水温 | 9℃ | 
釣果
コイ /1尾 /cm〜86cm最大9kg
釣り方
吸い込み(コイ)
タックル
| ロッド | 石鯛竿 | 
|---|---|
| リール | 石鯛 | 
| ライン | 7号 | 
| ウキ | |
| オモリ | 40 | 
| ハリス | 6号 | 
| ハリ | チヌ8号〜チヌ10号 | 
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「巨鯉Ⅱ」「鯉パワー神通力」「鯉武蔵」
付けエサ:「乾燥芋」「クレデンスボイリー」
ヒットエサ:「乾燥芋」
						セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
						このところアタリが無い日が続いたので、「鯉武蔵」を何時もより多めに入れた。付けエサは寒い日に向いている「自家製乾燥」でした。					
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



 
		 
		 
		 
	 		 
	 		 
	 		 
	 		 
						 
						 
									 
									 
									 
									
コメント
このところ例年以上に気温が低く、おのずと釣果もなかった。本日は最低気温はマイナス4度、水温は昼で9度、数日前はマイナス10度前後、水温も7度を下回った。本日の水温はこれまでより2度高く、間違いなく釣れると確信した。案の定、何時もの時間より遅くはなったが釣ることが出来た。これから日増しに水温が上がり釣れる時間帯も変わる。
今回の仕掛けは4本ハリの完全な吸い込み式、3本でダンゴを支え、1本は少し長めのハリスに食わせを付けます。霞ヶ浦の全盛期に使用していた仕掛けと同じ方式、やはり釣れます。その他に1本、2本ハリの吸い込み仕掛け、今回は残念ながら釣れませでした。