2023年02月12日 (日曜日)
コイ / 群馬県広瀬川昭和橋上流付近 / 吸い込み(コイ) / フィールドテスター岸 圭介
釣り人 | フィールドテスター岸 圭介 |
---|---|
釣行日時 | 2023年02月12日 (日曜日) 12:30〜16:00 |
対象魚 | コイ |
釣り場 | 群馬県広瀬川昭和橋上流付近 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 小潮 |
水温 | 10℃ |
釣果
コイ /1尾 /cm〜70cm最大5kg
釣り方
吸い込み(コイ)
タックル
ロッド | 磯竿4号450 |
---|---|
リール | アブ6000C3 |
ライン | ナイロン4号 |
ウキ | |
オモリ | 亀25号 |
ハリス | ダイニーマシンキング8号 |
ハリ | 号〜ソイ16号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「巨鯉Ⅱ」「鯉スパイス」
付けエサ:「ニューくわせコーン」
ヒットエサ:「ニューくわせコーン」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
「巨鯉Ⅱ」は流れの中でもしっかり底残りする。香りにインパクトを付ける為「鯉スパイス」を配合した為何処でも通用する練り餌になった。「ニューくわせコーン」は今の所自分の中では100%信頼出来るくわせ餌です。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
7〜8年ぶりに広瀬川に行った。釣友が先に竿を出していて釣果を聞くと、アタリ無しと言う以前良く竿を出していた場所より100m程上流水深1メートル無い位のポイントなので浅いから駄目かな?と思いながらも竿をセット自作吸い込みに「巨鯉Ⅱ」と「鯉スパイス」を配合した練り餌をセレクトし、くわせ餌に「ニューくわせコーン」を3粒付け竿先10mの所に投入待つ事2時間。散歩から帰り車の所に戻ったその時!アタリセンサーが反応し竿の所に行くとリールから勢い良く糸が出ているので竿を手に持ったその時鯉は50m程下流まで行っていて流れの中に入り、中々手前に寄らない竿は磯4号無理出来ないスリルあるやり取りする事15分何とかタモ入れ成功70センチゲット。