2023年02月27日 (月曜日)
						メジナ・グレ・クロ					  / 静岡県東伊豆八幡野 マル根						/ ウキフカセ						/ フィールドテスター青木 一郎					
				| 釣り人 | フィールドテスター青木 一郎 | 
|---|---|
| 釣行日時 | 2023年02月27日 (月曜日) 11:00〜16:00 | 
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ | 
| 釣り場 | 静岡県東伊豆八幡野 マル根 | 
| 天候 | 晴れ | 
| 潮回り | 小潮 | 
| 水温 | 16℃ | 
釣果
メジナ・グレ・クロ /10尾 /30cm〜37cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 1.25号 | 
|---|---|
| リール | 3000番 | 
| ライン | 1.5号 | 
| ウキ | 00号 | 
| オモリ | 無し | 
| ハリス | 1.5号 | 
| ハリ | 4号〜5号 | 
ポイント図
 
					釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパワーV10スペシャル」「アミパワーグレスペシャル」
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(M)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(M)」
						セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
						前回の釣行でこのエリアはエサ取り少なく集魚効果を上げる目的で「アミパワーグレスペシャル」をセレクト 誤算の水温アップで厄介者が出て来ましたがしっかりグレを反応させタナが上がったぶん良いアタリを出す事が出来 風の中でもグレを釣る事が出来ました。					
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



 
		 
		 
		 
	 		 
	 		 
	 		 
	 		 
						 
						 
									 
									 
									
コメント
水温上がりボラとベラがエサ取りとなり海が変わって来た感じ コマセワークでボラはかわして行きますがベラが厄介 先打ちしたコマセでベラを沈ませ仕掛けとコマセを投入 水温が上がった事もあり中層でグレの反応 このパターンでグレを釣って行きますがサイズがイマイチ 深い所を狙いたい所ですがベラだらけ ある程度沖にコマセがきいた所で磯周りを奇襲作戦でマズマズサイズを拾う事が出来 南西の向かい風で苦戦しながらも数を伸ばす事が出来 まあまあの釣りが出来ました。