2023年03月11日 (土曜日)
コイ / 茨城県北部調整池 / ボイリー(コイ) / フィールドテスター岸 圭介
釣り人 | フィールドテスター岸 圭介 |
---|---|
釣行日時 | 2023年03月11日 (土曜日) (~2日間) 8:00〜13:00 |
対象魚 | コイ |
釣り場 | 茨城県北部調整池 |
天候 | 晴れ時々曇り |
潮回り | 中潮 |
水温 | 13℃ |
釣果
コイ /1尾 /cm〜81cm最大6kg
釣り方
ボイリー(コイ)
タックル
ロッド | 小笠原525 |
---|---|
リール | ペン310GTi |
ライン | ナイロン6号 |
ウキ | |
オモリ | ナス35号 |
ハリス | アルマコード50lb号 |
ハリ | 号〜管付き伊勢尼14号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:
付けエサ:「クレデンスボイリー/ミルキーミルキー18ミリ」、「クレデンスボイリー/ミルキーミルキー14ミリ」
ヒットエサ:「クレデンスボイリー/ミルキーミルキー18ミリ」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
北部調整池は菱藻が冬になると枯れて底に沈み黒くなるので、白系のボイリーが水中で目立ち鯉の食い気を誘い釣果にいたると思われます。
エサ情報
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
11日AM8時釣りをスタート釣友の情報だと練り餌に乾燥芋がいいと聞いたので同じやり方で試し、夕方までに投入ポイントを変えたり試行錯誤したがアタリ無しで一旦仕掛けを上げ、12日朝6時に「クレデンスボイリー/ミルキーミルキー18ミリ」に変更。PVAバッグに同じ「クレデンスボイリー/ミルキーミルキー14ミリ」を6粒入れ40メートル先に投入、撒き餌無しで90分後にセンサーが反応しやり取りする事5分、81センチゲットその後アタリ無しで納竿。