2023年03月12日 (日曜日)
メジナ・グレ・クロ / 千葉県鴨川 アシカ島 / ウキフカセ / フィールドスタッフ白澤 政記
釣り人 | フィールドスタッフ白澤 政記 |
---|---|
釣行日時 | 2023年03月12日 (日曜日) (~2日間) 6:30〜12:00 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 千葉県鴨川 アシカ島 |
天候 | 晴れ→曇り |
潮回り | 中潮 |
水温 | 17℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /4尾 /38cm〜cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 1.25号 |
---|---|
リール | 2500番 |
ライン | 1.75号 |
ウキ | М00 |
オモリ | G4~G7 |
ハリス | 1.25~2号 |
ハリ | 3号〜5号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「爆寄せグレ」1袋 「ニューグレパワーV11」1袋 「超遠投グレ」1袋
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(М)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(М)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
新しくリニューアルされた「ニューグレパワーV11」は、ほとんどの釣り場で使用するオキアミと同じスピードで沈める釣りにはピッタリで、МSPのゆらゆらと沈むのにサシエをシンクロさせることができるので確実に喰わせることができますね。また、以前のV11よりМSPの粒が増えたので、自分のような沈め釣りをするアングラーには是非使ってほしい配合エサです。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
産卵期特有の喰い渋り状態でした。この日は珍しくエサ取りが少なく釣りやすかったです。
潮は終始当て潮でしたが伸びるサラシとの合流点で潜り込む潮目ができるので、ゆっくり竿2本くらいまで入れ込みアタリをとりました。アタリはラインがわずかに揺れる程度で、ラインが走るアタリは少なかったです。また、合わせを入れて重量感が乗っても、スッと針が外れ全くの居食いでした。
この日のキモは、大きなサラシにラインが取られないようサラシのたびにラインを持ち上げてサラシでラインが翻弄されないようにすることでした。それと食いが渋いので小針を使用してくわせオキアミスペシャルのМの頭をとって一枚目の皮をめくって針に差しました。