2023年03月29日 (水曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 静岡県浜名湖 3番鉄橋東岸壁 / ウキフカセ / フィールドスタッフ石黒 昌浩
釣り人 | フィールドスタッフ石黒 昌浩 |
---|---|
釣行日時 | 2023年03月29日 (水曜日) 9:00〜10:30 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(フカセ釣り) |
釣り場 | 静岡県浜名湖 3番鉄橋東岸壁 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 小潮 |
水温 | 17℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /1尾 /cm〜37cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | チヌ竿1.0号5.3m |
---|---|
リール | スピニングリール2000番LBD |
ライン | 1.75号 |
ウキ | 3B |
オモリ | 4B |
ハリス | 1.0号 |
ハリ | 2号〜2号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「ナンバー湾チヌⅡ」 「チヌの道」
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(L)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
本命も餌取りも食いが悪かったので「くわせオキアミスーパーハード(L)」の頭と尾羽を取り頭側から鈎に挿し尻尾に鈎先を出すようにセットしました。
付け餌のズレ防止のためにケン付き鈎をオススメしますね、最近はケンが2本や大きなケン付きなどいろんなメーカーから出ていますので、皆さんも試してみてはいかがでしょうか。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
いつもは下げ潮を狙ってきたポイントですが今回は上げどまり前1時間半を狙ってみました。
下げ潮より弱い流れなので少し沖目を狙い水深は1ヒロですが浮き下を3ヒロ程長めに取って流れの中で食わせる感じで攻めてみました。
早々に当たりは連発するも針掛かりしないパターンで付け餌を工夫して掛かってきたのはやはりマイクロフグちゃんでした。
手前の海底が粗いゾーンはフグまみれでしたので更に沖目を狙うために、コマセを手前(餌取り用)と沖目(本命用)の2カ所に集中して難とかコンディションの最高な本命をゲット出来ました。
ノッコミシーズンでもありますのでキャッチ&リリースで2枚目を狙いましたが…流れが緩くなり沖目にもマイクロフグやチビフグが蔓延してお手上げ納竿としました。