2023年04月29日 (土曜日)
						クロダイ・チヌ(かかり釣り)					  / 静岡県清水港						/ 筏・かかり						/ フィールドスタッフ山本 恭士					
				| 釣り人 | フィールドスタッフ山本 恭士 | 
|---|---|
| 釣行日時 | 2023年04月29日 (土曜日) 7:00〜14:00 | 
| 対象魚 | クロダイ・チヌ(かかり釣り) | 
| 釣り場 | 静岡県清水港 | 
| 天候 | 晴れ→曇り | 
| 潮回り | 小潮 | 
| 水温 | 17.5℃ | 
釣果
クロダイ・チヌ /3尾 /35cm〜40cm
釣り方
筏・かかり
タックル
| ロッド | 筏竿15.8 | 
|---|---|
| リール | 筏用下向きリール | 
| ライン | 1.75号 | 
| ウキ | |
| オモリ | B | 
| ハリス | 号 | 
| ハリ | 号〜号 | 
ポイント図
					釣果写真
使用エサ
配合エサ:「荒びきさなぎ」半袋 「メガミックスチヌ」1/3袋 「チヌパワー徳用」1/3袋 「ムギコーン」1袋
付けエサ:「くわせ丸えび」 「くわせオキアミスーパーハード(L)」 「ガツガツコーン」 「食い渋りイエロー」 「活丸さなぎ」
ヒットエサ:「くわせ丸えび」 「ガツガツコーン」
						セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
						外道が多いポイントなのでシンプルな配合。付けエサはエサ取りに強い「ガツガツコーン」や「活丸さなぎ」、練りエサが中心。					
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



	 		
	 		
	 		
	 		
						
									
									
									
									
									
									
									
									
									
コメント
水深は12メールで、底は捨て石のため少し浮かせて釣る。外道のキタマクラやベラが非常に多く、柔らかい付けエサは直ぐに取られてしまう。「ガツガツコーン」、「活丸さなぎ」、「食い渋りイエロー」をローテーションしながら外道の様子を見ていく。
潮が若干、動き始めた頃、硬い付けエサが残るようになり、「くわせ丸えび」で1枚目。しかし、続かない。再び付けエサをローテーションしていくと「活丸さなぎ」が残り、変化で「ガツガツコーン」にすると2枚目。
午後から3枚目を追加した所で強風のため早めの撤収。
このポイントは6月頃まで狙えます。