2023年10月15日 (日曜日)
						メジナ・グレ・クロ					  / 福井県敦賀縄間の沖堤防						/ ウキフカセ						/ 田平学					
				| 釣り人 | 田平学 | 
|---|---|
| 釣行日時 | 2023年10月15日 (日曜日) 6:00〜13:00 | 
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ | 
| 釣り場 | 福井県敦賀縄間の沖堤防 | 
| 天候 | 雨→時々晴れ | 
| 潮回り | 大潮 | 
釣果
メジナ・グレ・クロ /5尾 /28cm〜33cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 1.0-5.0m | 
|---|---|
| リール | レバーブレーキ付きスピニングリール | 
| ライン | 1.5号 | 
| ウキ | 0/u | 
| オモリ | G7 | 
| ハリス | 1.0号 | 
| ハリ | グレ4号〜グレ6号 | 
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパン」 「グレパワー沖撃ちスペシャル」 「イワシパワーグレスペシャル」各一袋
付けエサ:「くわせオキアミV9(М)」 「くわせオキアミスーパーハード(S)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(S)」
						セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
						魚を浮かせるパン粉成分のパン粉主体の「グレパン」、撒きエサの操作性を高めるための、「グレパワー沖撃ちスペシャル」、集魚効果を高めるための、「イワシパワーグレスペシャル」をセレクトしました。
刺しエサは「くわせオキアミV9(M)」と「くわせオキアミスーパーハード(S)」を交互に使い、目立たないSサイズにアタリが集中しました。
					
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



 
		 
		 
		 
	 		 
	 		 
	 		 
	 		 
						 
						 
						 
									 
									 
									 
									 
									
コメント
久しぶりに福井県敦賀市縄間の沖堤防に釣行しました。この時期のこの堤防は、中型のグレが竿を絞り込んで数も釣れます。
当日はエサ取りのサンバソウに手を焼きましたが、撒きエサの打ち分けや、仕掛けの投入のタイミングを変化させて、何とか中型のグレを数釣ることができました。
また刺しエサを「くわせオキアミスーパーハードS」の小さいエサを使うことで、エサ取りに対して目立たなくなることで本命のグレの口元に届けることが容易になりました。
友人にも良型のグレが釣れ楽しんでおられました。
まだまだ水温が高い状態ですが、水温の低下と共に良型のグレが竿を絞り込んでくれると思います。