2023年12月02日 (土曜日)
						メジナ・グレ・クロ					  / 静岡県西伊豆田子 青根						/ ウキフカセ						/ フィールドスタッフ白澤 政記					
				| 釣り人 | フィールドスタッフ白澤 政記 | 
|---|---|
| 釣行日時 | 2023年12月02日 (土曜日) (~2日間) 7:00〜15:00 | 
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ | 
| 釣り場 | 静岡県西伊豆田子 青根 | 
| 天候 | 晴れ→曇り | 
| 潮回り | 中潮 | 
| 水温 | 21℃ | 
釣果
メジナ・グレ・クロ /6尾 /26cm〜39cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 1.25号~1.5号 | 
|---|---|
| リール | 2500番 | 
| ライン | 1.75号 | 
| ウキ | М 00号 | 
| オモリ | G3~G6 | 
| ハリス | 1.5号~1.75号 | 
| ハリ | 4号〜6号 | 
ポイント図
 
					釣果写真
使用エサ
配合エサ:「ニューグレパワーV11」1袋 「浅ダナ遠投グレ」3袋 「超遠投グレ」1袋
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル(М)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル(М)」
						セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
						事前情報で尾長グレが多いと聞いていたので、「浅ダナグレ遠投」をメインに使用しました。オキアミ9キロに対して配合エサ5袋を使用して、手数、質量の多いコマセを心がけました。愛用の「くわせオキアミスペシャル(М)」は、コマセから採取したオキアミよりはるかにエサ持ちがよく、エサ取りが多い状況でも、少しでも長いストローク時間を稼げるので、最終的な結果につながると思います。					
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



 
		 
		 
		 
	 		 
	 		 
	 		 
	 		 
						 
						 
									 
									 
									 
									
コメント
久々に西伊豆の田子、青根へと渡礁しました。西風の影響でウネリがあり低場は時折波が押し寄せてくる状況でした。釣り開始からかなり速い下り潮がしっかりと効いており、仕掛けが潮を噛むと雄島向きのハエ根を巻いていくため遠くまで仕掛けを入れることができなく、またすこし無理をすると根を巻いてウキをロスト(この日は6個もロストしてしまいました)し、また近くのポイントはムロアジ、イズスミ、アイゴとエサ取りが跳梁跋扈して釣りづらい時間が過ぎていきましたが、20gのウキで根の先へと仕掛けを投入するとやっと39㎝のメジナをヒットすることができました。