2024年12月13日 (金曜日)
メジナ・グレ・クロ / 神奈川県真鶴半島・カイザキ / ウキフカセ / フィールドスタッフ田代 真也
| 釣り人 | フィールドスタッフ田代 真也 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2024年12月13日 (金曜日) 7:00〜10:00 |
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
| 釣り場 | 神奈川県真鶴半島・カイザキ |
| 天候 | 晴れ |
| 潮回り | 中潮 |
| 水温 | 19℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /5尾 /30cm〜34cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | MH |
|---|---|
| リール | 2500番 |
| ライン | 1.35号 |
| ウキ | 0α |
| オモリ | 無し~G5 |
| ハリス | 1.25号 |
| ハリ | 4号〜5号 |
ポイント図
釣果写真
使用エサ
配合エサ:「グレパワーV9(徳用)」「爆寄せグレ」
付けエサ:生オキアミ+「爆寄せグレ」漬け
ヒットエサ:生オキアミ+「爆寄せグレ」漬け
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
水温19℃で本格的なメジナシーズンの到来ですが、今季は遅れている様子。
エサ取り対策には、操作性の良いコマセが必要不可欠です。
エサ情報
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
真鶴半島の地磯へ釣行してきました。
手前から、無数のネンブツダイと中間距離~沖はズズメダイに木っ端アイゴと木っ端メジナの群れにつかまり苦戦しました。
最初にコマセを撒いたポイントから徐々に潮上へとエサ取り達を動かし、ある程度集まったところでコマセの効いているコースの潮下にキャストしエサ取り達の下にいるメジナにアプローチすることができました。