2019年01月27日 (日曜日)
メジナ・グレ・クロ / 静岡県西伊豆 小下田 マスダ根 / ウキフカセ / フィールドスタッフ藤沢 友得
| 釣り人 | フィールドスタッフ藤沢 友得 |
|---|---|
| 釣行日時 | 2019年01月27日 (日曜日) 7:00〜13:00 |
| 対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
| 釣り場 | 静岡県西伊豆 小下田 マスダ根 |
| 天候 | 晴れ |
| 潮回り | 小潮 |
| 水温 | 16℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /6尾 /25cm〜33cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
| ロッド | 上物竿1.2号5.3m |
|---|---|
| リール | LBDリール2500番 |
| ライン | 1.8号 |
| ウキ | 00、0C |
| オモリ | ガン玉5~8号 |
| ハリス | 1.5号 |
| ハリ | グレばり5号〜7号 |
使用エサ
配合エサ:オキアミ3キロ、アミエビ4kg、「遠投ふかせスペシャル」1袋、「グレパワーVSP」2袋、 「爆寄せグレ」1袋、「アミノ酸α」
付けエサ:「くわせオキアミスペシャル」、生オキアミ+「活性起爆材・グレ」添加
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル」、生オキアミ+「活性起爆材・グレ」添加
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。



コメント
西伊豆は小下田の磯に釣行しました。前日からの風波が残り湾内の磯の周りがサラシで白くなっています。下磯の様子を見ながらなんとかマスダ根に渡礁しましたが南から来るウネリで渡礁直後に荷物が波に洗われ急いでチャラン棒に荷物をかけて釣りを開始しますが9時半の満潮時間に向けて益々波が大きくなり後ろから大波を被る状況となり釣りになりません。沖向きに仕掛けを流し、サラシの切れ目で25センチほどのメジナが釣れますが、サイズアップしないので真沖にの30m程の潮目に仕掛けを遠投し30センチから32センチのメジナが釣れました。このような状況ではコマセも溜まる場所が定まらず難しい釣りを強いられました。釣れたメジナはあまり太っておらずもう少し水温が低下してほしいところです。