釣果検索

  • 対象魚を選ぶ (複数選択可能)

  • 都道府県

  • 釣り人

  • 釣り方

  • 条件をクリア

2025年01月18日 (土曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 愛知県名古屋港 / ウキフカセ / フィールドスタッフ石黒 昌浩

釣り人 フィールドスタッフ石黒 昌浩
釣行日時 2025年01月18日 (土曜日) 7:00〜16:30
対象魚 クロダイ・チヌ(フカセ釣り)
釣り場 愛知県名古屋港
天候 晴れ
潮回り 中潮
水温 18℃

釣果

クロダイ・チヌ /9尾 /42cm〜47cm

キビレチヌ/2尾 /30cm〜35cm/

釣り方

ウキフカセ

タックル

ロッド チヌ竿5.0m-MH
リール レバーブレーキ付きスピニングリール2000番LBD
ライン 1.75号
ウキ 0→3B→G2→5B
オモリ G6→3B→B→4B+2B
ハリス 1.75号
ハリ 2号〜3号

ポイント図

釣果写真

コメント

【番外編】
真冬の風物詩と名古屋港温排水でのボートフカセに浮きダンゴの名手マルキユースタッフ佐々木君とノッコミ前の釣査に行ってきました。朝の上げ潮が効いている時間帯は温排水も温かくポツポツ釣れてくれました。
下げ潮が入ると一気に5℃以上低下し活性が悪くなり海底に絨毯の様に居たボラも当たらなくなりました。
午後からは東面の温排水に場所移動して夕まづめの激熱タイム突入かと思いきや、水温も上がって小型のチヌ(30cm)やキビレチヌの活性も良くなり毎投当たりは出るものの乗せきれない(掛け合わせ切れない)状態で日没納竿となりました。
ノッコミ前ということも有りこのサイズですので普段の釣行では味わえない強い引きを楽しめました。
名古屋港のノッコミは早い個体も居るかと思いますが3月中まではたのしめるのでは?と思いますね。
今回はあくまでも番外編で釣り堀の様なポイントで釣れて当たり前でしたので普段の釣りもこれくらいの釣果が出せるようにがんばろ~。

使用エサ

配合エサ:「ナンバー湾チヌⅡ」(2袋) 「チヌパワーV10白チヌ」(1袋) 「チヌの宿」

付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(BIGL)」 「くわせオキアミ食い込みイエロー」 「くわせオキアミスペシャル(L)」 「高集魚レッド」 「荒食いブラウン」 「食い渋りイエロー」

ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(BIGL)」 「くわせオキアミ食い込みイエロー」 「くわせオキアミスペシャル(L)」 「高集魚レッド」

セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
温排水の釣りは状況に応じて宙層を狙うか海底を狙うかで大きくコマセの質が変わってきます。 今回は2パターン ①「ナンバー湾チヌⅡ」+「チヌパワーV10白チヌ」=海底用 ②「ナンバー湾チヌⅡ」+「チヌの宿」=宙層用 と、練り加減(バラケ加減)も調整してチェレンジしてみました。

※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。