2025年02月21日 (金曜日)
メジナ・グレ・クロ / 神奈川県三浦市城ヶ島の地磯 / ウキフカセ / アドバイザー塩田 哲雄
釣り人 | アドバイザー塩田 哲雄 |
---|---|
釣行日時 | 2025年02月21日 (金曜日) 12:00〜17:00 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 神奈川県三浦市城ヶ島の地磯 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 小潮 |
水温 | 15℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /6尾 /35cm〜40cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 1号5m |
---|---|
リール | 2000番フロントドラッグ機能付レバーブレーキタイプ |
ライン | 1.5号 |
ウキ | G8号とG6号 |
オモリ | ノーシンカー |
ハリス | 1.5のち1.7号 |
ハリ | グレ5号〜グレ6号 |
釣果写真
使用エサ
配合エサ:オキアミ3kg・「グレパワー沖撃ちS P」「アミパワーグレS P」「グレパワー遠投」各1袋
付けエサ:「くわせオキアミスペシャルMサイズ」「くわせオキアミV9Mサイズ」「特鮮むきエビ」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャル」 の頭を取って使うと効果的だった。
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
釣り場に着いたのがお昼前だったので、狙いのポイントは全て満員。何とか空いているポイントを探して入り、釣り開始はお昼頃になってしまった。コマセを作りながら潮の動きを見ていると、良い感じに潮筋ができていてすぐにでも仕掛けを入れたいくらい。焦る気持ちを抑えながら仕掛けを作って釣り開始。エサ取りはいない。少し沖に仕掛けを投入してあちこち探る作戦に切り替えた途端に、強烈なアタリが出て落ち着いてやり取りができる体制にしたつもりだったが、ハリス切れ。2月も下旬だというのにまだ尾長の良いサイズがいるようだ。1.7号ハリスとハリも6号にアップした。尾長は35センチと37センチ。口太は36センチ〜40センチまでを4匹。合計6匹のグレを釣り上げることができ、久しぶりの城ヶ島での釣りを満喫できた。