2025年07月19日 (土曜日)
クロダイ・チヌ(かかり釣り) / 静岡県清水港 / 筏・かかり / フィールドスタッフ山本 恭士
釣り人 | フィールドスタッフ山本 恭士 |
---|---|
釣行日時 | 2025年07月19日 (土曜日) 6:00〜15:00 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(かかり釣り) |
釣り場 | 静岡県清水港 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 小潮 |
水温 | 27℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /27尾 /20cm〜46cm
釣り方
筏・かかり
タックル
ロッド | 筏竿1, 58 |
---|---|
リール | 筏用下向きリール |
ライン | 1, 75号 |
ウキ | |
オモリ | 無し〜B |
ハリス | 号 |
ハリ | 1号〜2号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「荒びきさなぎ」1 袋 「メガミックスチヌ」1/3袋 「濁りオカラ」1袋 「チヌパワー」1/3袋 「ムギコーンスペシャル」1袋 「ニュー活さなぎミンチ激荒」1袋
付けエサ:「ガツガツコーン」 「ニューくわせコーン」 「くわせオキアミ食い込みイエロー」 「くわせオキアミスーパーハード」 「活丸さなぎ」 「ニュー活さなぎミンチ激荒」
ヒットエサ:「ガツガツコーン」 「ニューくわせコーン」 「くわせオキアミ食い込みイエロー」 「くわせオキアミスーパーハード」 「活丸さなぎ」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
この時期は外道が多く、また最近の清水港はコーンで良く釣れているので、配合に「ムギコーンスペシャル」を使用して、上から視覚効果でアピールする。
それに同調するように付けエサの中心は「ニューくわせコーン」や「ガツガツコーン」を使用する。
エサ情報
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
湾奥の浅場(貯木場)のポイントで水深は4〜5m。エサ取りはフグが多く、たまにヘダイが混じる。上には小アジ。
ここ数日、雨が続き濁り入り、水温も少し落ち、朝一は活性が低かった。
コマセをコンスタントに打ち込み、1時間位で、チヌが釣れ始める。
濁りがあったので、ミンチに漬け込んでありさなぎの匂いが染みた「ガツガツコーン」と「ニューくわせコーン」の抱き合わせが特に有効だった。変化で「くわせオキアミ食い込みイエロー」や「くわせオキアミスーパーハード」も使用し、終わってみれば良型混じりで27匹の釣果になった。
清水港はこれから小型から中型の本格的な数釣りが始まる。