2025年07月28日 (月曜日)
クロダイ・チヌ(フカセ釣り) / 愛知県常滑市大野矢田川水門 / ウキフカセ / フィールドスタッフ石黒 昌浩
釣り人 | フィールドスタッフ石黒 昌浩 |
---|---|
釣行日時 | 2025年07月28日 (月曜日) 5:30〜8:30 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(フカセ釣り) |
釣り場 | 愛知県常滑市大野矢田川水門 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 中潮 |
水温 | 29.5℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /9尾 /26cm〜44cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 磯竿5.3m2号相当 |
---|---|
リール | レバーブレーキ付きスピニングリール2000番 |
ライン | 1.75号 |
ウキ | 2B |
オモリ | 3B |
ハリス | 1.25号 |
ハリ | 2号〜3号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「チヌパワーV10白チヌ」 「サッとオキアミ」
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハード(BIGL)」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード(BIGL)」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
釣り場に到着して水面を確認すると!海底まで透け透け!雨が降って無いせいか?この時期の常滑界隈にしては綺麗すぎる。
いつも通り「ナンバー湾チヌⅡ」の準備をしていましたが、急遽、車の配合エサストックバックから「チヌパワーV10白チヌ」を持ってきました。(大きく2パターンの配合エサはストックしていると安心です)
自分のストックバックの中身は「ナンバー湾チヌⅡ」(追加延長用)「チヌパワー白チヌV10」(透け潮、視認対策)「オカラだんご」(増量、透け潮対策)「チヌパワースペシャルMP」(高集魚仕様、纏まり重視用)の4袋に加えて「サッとオキアミ」と「アミドリップ」です。
「サッとオキアミ」と「アミドリップ」は常温保存なので咄嗟の時に安心ですね。
全て、使用期限は無いですが基本的にはローリングストックで新しいいロット(箱)」を購入時に入れ替えです。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
中潮満潮8:00(220cm)、日の出前からスタート出来れば最高の潮周りゴールデンタイム短時間釣行です。
諸事情にてスタートは予定を大幅に遅れての5:30!(油断しました、完全に寝坊)
流れは既に緩く満潮前の反転流が出来始めている状態でしたので流れの中心を攻めて早々にポツポツとゲット!
7:00過ぎにはほぼ流れが無くなり誘いの釣りに変更し追加でポツポツとゲット。(渋々です)
手前側の反転流で河口側(右側)に流して良型をゲットできましたが、前回同様に手前の障害物に2回(ハリス切れ、高切れ)ブチ切られてタイムリミットとなりました。
下げの流れになるとコマセの溜まるポイントの見極めが難しいポイントなので、海底の地形からも上げ潮を狙うのが簡単かと思います。
今回の目標はツ抜け(10枚以上)でしたが、30cm以下の2枚を含めても9枚と知多半島の魚影の薄さを痛感させられるなかなか難しい釣行となりました。
反省点!もりもりなので再度リベンジ確定です。
愛知県も連日熱中症警戒アラートが発令していますので、くれぐれも熱中症対策(水分補給、体調管理、等々)に注意していきたいと思います。
早朝と午後からの風が強くなる時間帯に短時間釣行となるゴールデンタイム(満潮前後)が狙い目ですね。