2025年07月27日 (日曜日)
クロダイ・チヌ(かかり釣り) / 三重県鳥羽市千賀(フィッシングパーク・トリトン)) / 筏・かかり / インストラクター前川 正廣
釣り人 | インストラクター前川 正廣 |
---|---|
釣行日時 | 2025年07月27日 (日曜日) 6:30〜16:00 |
対象魚 | クロダイ・チヌ(かかり釣り) |
釣り場 | 三重県鳥羽市千賀(フィッシングパーク・トリトン)) |
天候 | 晴れ |
潮回り | 中潮 |
水温 | 29℃ |
釣果
クロダイ・チヌ /15尾 /22cm〜36cm
釣り方
筏・かかり
タックル
ロッド | 1.53mかかり竿 |
---|---|
リール | 下向きリール |
ライン | 1.5号 |
ウキ | |
オモリ | なし |
ハリス | 1.5号 |
ハリ | 3号〜号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「パワーダンゴチヌ」 「メガミックスチヌ」 「紀州マッハ攻め深場」 「細びきさなぎ」 「ムギコーンスペシャル」 「チヌにこれだ!!」
付けエサ:「ニュー活さなぎミンチ激荒」 「活丸さなぎ」 「くわせオキアミスペシャル(L)」 「食い渋りイエロー」 「荒食いブラウン」
ヒットエサ:「ニュー活さなぎミンチ激荒」 「活丸さなぎ」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
ダンゴは水分を少なめでエサ出しのタイミングをコントロール重視で仕上げました。
夏チヌはサナギ、コーンがアタリエサになることが多いため、1投毎のダンゴには「ニュー活さなぎミンチ激荒」をたっぷりアンコにし、つけエサも「ニュー活さなぎミンチ激荒」のサナギ欠片とコーン、「活丸さなぎ」をメインにローテーションしました。
エサ情報
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
水深10mの筏にて
エサ取りはアイゴとフグが元気で、仕掛け回収時の残りエサにシオ(カンパチの幼魚)が連発。手返しよくダンゴを打ち返すと釣り始めから2時間ほどで1枚目(激荒コーン)が釣れてから徐々にアタリが出始め、11時頃にプチ入れ食いとなりました。
午後はコノシロとアイゴがダンゴに反応するもののチヌアタリは遠のき、秋にこの釣り場で開催するMFG(マルキユーファングループ)の懇親釣り大会の打ち合わせもしたかったので2時間早上がりしました。