2025年08月23日 (土曜日)
メジナ・グレ・クロ / 千葉県勝浦灯台下 ハナレ / ウキフカセ / フィールドスタッフ白澤 政記
釣り人 | フィールドスタッフ白澤 政記 |
---|---|
釣行日時 | 2025年08月23日 (土曜日) (~2日間) 6:30〜 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 千葉県勝浦灯台下 ハナレ |
天候 | 晴れ |
潮回り | 大潮 |
水温 | 25.3℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /8尾 /cm〜27cm
イサキ/27尾 /cm〜24cm/
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 1.25 |
---|---|
リール | 2500 |
ライン | 2号 |
ウキ | 00 |
オモリ | G4 |
ハリス | 2号 |
ハリ | 5号〜7号 |
ポイント図

釣果写真
使用エサ
配合エサ:「ニューグレパワーV11」 1袋 「超遠投グレ」 1袋 「グレベスト」 2袋
付けエサ:「くわせオキアミスペシャルМ」
ヒットエサ:「くわせオキアミスペシャルМ」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
この時期のグレ釣りはエサ取り前提なので、分離させるために配合エサは多めに持参します。オキアミ1枚に対して配合エサは2袋で、予備にタックルケースにも持参します。基本は集魚力と遠投性の組み合わせを大切にしています。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
ベタナギ限定の渡礁難関磯の勝浦灯台下のハナレへ船長の計らいで乗せてもらいました。コマセが全く入っていないためエサ取りは皆無で、撒き始めてから1時間くらいでイサキが入れ食い、際限なしに釣れ続きますが狙いは良型のグレ、磯際、沖への遠投、サラシの切れ目、潮目といろんなスポットを探りますが型が伸びません。孫は磯際を攻めてイシガキダイをヒットさせました。沖へ遠投した仕掛けがなんの前触れもなくピュー!止まらない止まらない、ラインが無くなる寸前に少しブレーキをかけるとプツん、青物でしたね。昨年も夏季にいいグレがヒットしているのでナギを見てリベンジしたいですね。