2025年09月08日 (月曜日)
メジナ・グレ・クロ / 神奈川県三浦市城ヶ島の地磯 / ウキフカセ / アドバイザー塩田 哲雄
釣り人 | アドバイザー塩田 哲雄 |
---|---|
釣行日時 | 2025年09月08日 (月曜日) 14:00〜17:00 |
対象魚 | メジナ・グレ・クロ |
釣り場 | 神奈川県三浦市城ヶ島の地磯 |
天候 | 晴れ |
潮回り | 大潮 |
水温 | 24℃ |
釣果
メジナ・グレ・クロ /尾 /20cm〜33cm
釣り方
ウキフカセ
タックル
ロッド | 1号―5m |
---|---|
リール | 2000番フロントドラッグ機能付レバーブレーキタイプ |
ライン | 1.5号 |
ウキ | 00号、カヤウキG2号 |
オモリ | G2号 |
ハリス | 1.7号 |
ハリ | 号〜6号 |
釣果写真
使用エサ
配合エサ:オキアミ3kg・「グレパワーV S P」 と「ニューグレパワーV11」 各1袋
付けエサ:「くわせオキアミスーパーハードL」「グレ丸」「アピールホワイト」
ヒットエサ:「くわせオキアミスーパーハード」と「グレ丸」
セレクトした配合エサ、付けエサの選択理由と期待する効果、実際の感想など:
10cm〜15cmほどのコッパが多かったので、目の間にハリ先を通して、背中を剃らせるように刺し、尾羽にハリ先を少し出すサシエサの付け方が効果的であった。また、使用したサシエサを、食いの状況次第でローテーションしながら使った。
※この記事の情報(釣果や釣り場、釣りエサ等)は、当時の情報に基づいたものです。
コメント
猛暑酷暑の夏とはいえ、釣行時間や釣りをする時間帯などなど工夫次第でこの時期ならではの磯釣りを楽しむことができる。ということで、近場の地磯へと釣行してきた。向かったのは城ヶ島。釣り場は超有名ポイント以外はどこもガラガラ。釣り場には14時前に着いて釣り開始は14時。少しウネリがあるようで、サラシが時折できる影響から沖に潮目のような泡の筋が見える。磯際にコマセを撒き、潮目をダイレクトに狙うと当たりが出るのにハリがかりさせられない。タナを1ヒロ弱にすると、20cm〜33cmの尾長が連発した。時々アイゴが餌取りとなったがヒットすればほとんどメジナであった。小魚を追いかけるソーダカツオやぺんぺんシイラも視認できるし、入江では海水浴を楽しむ人達もいて、まだまだ陸も海の中も夏。熱中症には十分気をつけて。